//=time() ?>
かつてはおしゃれとされていた(?)英字新聞柄のシャツを思い出して、日本語の新聞柄のシャツも作ってみました。
https://t.co/6vJB4MOTmt
銀行、スーパー、ドラッグストアの看板のそれっぽさを追求し、やがて自らのゾーンになりました。
---
看板、全部じぶん https://t.co/iDmPN7b9qY #DPZ
アンパンマンパンが中身が あん である必要はないのです。あの顔さえ描けばなんでもアンパンマンになります。
---
アンパンマンの顔を描いたら全部アンパンマン https://t.co/urHO42ux7X #DPZ
プラコップに焼酎の匂いをつけて、白湯を入れるだけでお湯割りになる夢のコップを作ります。ポリプロピレンがいちばん可能性がありました。
---
ただのお湯が焼酎お湯割りになるコップを作る https://t.co/02nVsTDrNu #DPZ
作業用の音楽としては向いてなさそうな曲のアイディアを募り、ラジオ体操第一、「呼び込み君」の音楽(No.4)など実際に作業してみた。その結果、自分の知らない一面に出会うことができた。
[作業に向かなそうなBGMで作業をしたら知らない自分に出会えました] https://t.co/YNn0EP96cr
しいたけやピーマンだけではない肉詰め料理の可能性を試した結果、アイスのコーンが優勝しました。
コロネとちくわも好成績!
---
アイスのコーンに肉を詰めろ https://t.co/4IN6wjdsox #DPZ
画数の多いことで有名な漢字、ビャンビャン麺の「ビャン」。いろんな機械と対決させました。ラテアートマシンはかなりの完成度、LEDディスプレイの3文字表示ははさすがに太刀打ちできず…!他の対決は記事にて
https://t.co/py7OaT3zYW
おじさんが手に取りづらい、マンガ&萌え全開なイラストをあしらったライトノベルの表紙も、一般小説っぽい表紙に変えれば購買層を広げることができるんじゃないか。おじさん向けライトノベルの表紙を考えてみました。
[ライトノベルの表紙をおじさん向けにしてみよう] https://t.co/7TBfuEWnel