//=time() ?>
3年くらい前にメディバンで描いたやつ 懐かしい #イラスト #オリキャラ
#イラスト #オリキャラ 名前:フラーヴァ 種→幼虫→花→実→種 というサイクルを繰り返して生きている。根や葉はなく、茎から花の先までは手のひらサイズ。種、幼虫の時は土の中で過ごし、花になる時は生命力を全て茎から花に流し込む。空気・水・陽の光があれば生きられる。
#イラスト #オリキャラ 名前: 莉音(りおん) クリオネの擬人化。 一日中体が光っているため、日が昇っている間は分かりずらいが夜はとても目立つ。 色合いは個々で違うので、クリオネの集落に訪れれば、この世のものとは思えない程の美しい景色が見れるだろう。
#オリキャラ #イラスト 名前:ハタコ 片手におさまるぐらいの大きさの家守。家に長く住んでいると生まれるが、普通の人には見えない。性格は家主に似るため、不法侵入者は殺めたり逃がしたり。
#イラスト #オリキャラ 名前:紫蘇鳥(しそちょう)/身長:紫蘇の葉約2.5枚分 見た目と巣作りの時に紫蘇の葉を使うことから名付けられた。また、巣を蒸らさないよう巣作りは虫食いの葉を使うため、その期間の紫蘇鳥の通ったあとはいつも綺麗な紫蘇の葉が残る。
#イラスト #オリキャラ 名前:オルマ 海の生き物に春を告げるイルカの仲間。 頭部に咲いている花の甘い香りを嗅がせることによって、冬眠中の海中生物を目覚めさせる。長く生きるとその分この植物が長く伸びていく。
#イラスト #オリキャラ こんな感じの子達を見てってね (説明文はあったりなかったりするよ)