//=time() ?>
技法書の図版作業も大詰め。
たまにはいつもと違う塗り方とグリザイユやってみたんですが…
いやー上手く行かないです^^;
経験値低いのでこれが精一杯…
次回9月発売(変更の可能性あり)のお絵描き技法書ではこういう図版と共に解説が付きます。
どうすれば上手くなるのか、上手いとは何か、才能やセンスは必要なのか、評価とは、承認欲求とはどう向け合えば良いのか、などなどみんなが悩んでいて答えを出せないものに切り込んでいるつもりです。
次の技法書の図版の一つもひとまずここまでこぎつけました。残るは衣装。
相変わらず『無意味』に素体を描いて上に服を着せるという行為をしています。
※図版には裸体は載っていません。
改めて左から90年代中期~後期、2000年代前記から中期、そして現在。
といった感じです。
衣装はこんな感じかなぁ。
2000年初頭と現在でSF系の衣装も微妙に違うんですよねぇ。
そしてことぶきつかさ先生からリツイートされた!嬉しい!!