//=time() ?>
上野の都美館の現代童画会展。丁子紅子さんの2作品を観に行く。80号2枚並んだ迫力と人物の表情から感じるなんとも言えない刹那さから生まれる緊張感、蓮の美しさ。ともかく美しい。他の作家さんの作品もクオリティが高く、また多彩。団体展なのでかなり見どころ満載でした。この足で外苑前へGO‼︎
丁子紅子さんの個展「傍」最終日。4日は短い…。でも堪能できた。12年製作の80号欲しかったなぁ…。作風は違うが訴えてくるものは変わらない感じ。なるほどと納得。何時間でも対峙していられる重みが感じられる。もちろん他の作品も素晴らしかった。今日が見納めってのがほとんど。行けてよかった^_^
#瑠惟夏(@ruikaruikaruika )さんのCDが届いた。タイプの違う作家のジャケットの絵が持つ目力、まさに瑠惟夏さんの曲と歌声から感じる芯の強さと同調している。そして9月の「真面目に生きすぎている僕たち」と言う企画のタイトルにもうなづける。吸い込まれ浸り込む。