//=time() ?>
「ランボー怒りの脱出」の人間花火。
ムカつくやつを木っ端微塵にする瞬間はどんな夏の夜空よりも美しい。
#細かすぎて伝わらない映画の好きなシーン
ギース、ジョー、ビリー、ローレンスと今やカッコいいおじさんの代表の生瀬勝久の声が聞きまくれる餓狼伝説スペシャルはそういった点でも特別なゲームですね。
30年くらい前のSNKの格闘ゲームのポスターは本当に濃かった。
どんなゲームかわからんがとにかくすごい迫力。プレイする前から圧倒されていた。
これがゲーセン、おもちゃ屋、駄菓子屋に貼られていたんだからすごい時代ですね。
ビーパワー2020年1発目‼︎はまさかの
#スターウォーズ だ‼︎
https://t.co/GE5zeUBSTD
そこそこ好きだったけど新作 #SWスカイウォーカーの夜明け
で一気にハマった理由を書いてます。
他にも何故スターウォーズは賛否両論になりがちなのか、MCUとロッキーとと比較したりと考察もしてます。
「二大スター激突」的なカツカレー映画ってありますよね。
「ユニバーサルソルジャー」は最高のカツカレーだったと思う。ただ、続編はカツが衣だけだったりカレーが薄い、場合によってはカレーパンになってる事もあった。
何故、俺はカツカレーを食べてユニソルが頭に浮かんだのか。明日病院行こう。
ブラックウィドウの後ろにいるのはまさかのタスクマスター‼︎
数年前に噂になったタスクマスター役ステイサム説がいよいよ現実になるの⁉︎現実になってくれ‼︎