//=time() ?>
Sam Haskins: November Girl
サム・ハスキンス The Bodley Head 1967年 初版
Sam Haskins 写真 サム・ハスキンスの写真集『November Girl』。
『FIVE GIRLS』『COWBOY KATE』に続く三作目。
https://t.co/p572jKR3Qu
Annet Messager: the messengers PRESTEL 2007年
フランスの女性作家、アネット・メサジェの作品集。パリのポンピドゥセンターにて開催された展覧会に際し刊行されたカタログ。608ページに及ぶ読み応えのある1冊。クッション製のある表紙や三方金など装丁も楽しめる。
https://t.co/PRVfwoEFyH
新着本「Joan Walsh Anglund Books 各巻 」
1958年に出版され、世界に広く愛されているジョーン・ウォルシュ・アングランドのちいさな絵本が再入荷しました。こちらは英語のオリジナル版。
https://t.co/SnKKiju1kT
*再入荷しました「I Like Cats」
笑顔の猫、悲しい猫、悪い猫など様々な猫たちを、インドの各地の民族を代表するアーティストが伝統的なスタイルで描いている絵本。手すきの紙にシルクスクリーンの印刷がされた手づくりの1冊です。シルクスクリーンのプリント付。
https://t.co/I9B2FpED5e
*Ernst Kreidolf: Blumen - Marchen
スイス生まれの画家・詩人でもあるクライドルフの描く美しい水彩画の世界が広がります。
日本でも『花のメルヘン』として刊行されています。初版は1898年に刊行されており、こちらは1974年のものです。
https://t.co/YZf5QmxXGM
*self service #26 spring/summer 2007 Chloe Sevigny
『self service』のクロエ・セヴィニー特集。マリオ・ソレンティ、テリー・リチャードソン等による撮り下ろしの他、1996年にマーク・ボスウィックが捉えたクロエのポートレートと共にインタビューなどを収録。
https://t.co/TXdYlPn0cw
ただいまデッサンで原画展を開催中の「くりことあめおに」絵本をウェブサイトで販売いたします。
詩人で作家の蜂飼耳の書き下ろし物語に、イラストレーター 前田ひさえが挿絵を描いた絵本です。くりこという女の子が雨の日に、不思議な出会いや体験をするものがたり。
https://t.co/DOw9Ez7Uxt
新着本* モンゴル民話「スーホの白い馬」のイギリス版を入荷しました。モンゴルで羊飼いをしながら暮らすスーホと、白い子馬のかなしく、美しい物語。赤羽末吉の署名が入っています。
https://t.co/827aNwACih
再入荷* シャガールの挿画による『ダフニスとクロエ』を再入荷いたしました。2世紀末から3世紀初め頃の古代ギリシアで生まれた恋愛物語。
https://t.co/YqXl2w8UjH