でべさんのプロフィール画像

でべさんのイラストまとめ


4脚ロボ作りを楽しみ中
家庭用ロボットをラズパイやArduinoで作りたい気持ちで遊んでいます。
ゲームはMGO4 早よ頼みます!
github.com/devemin/
deve.sakura.ne.jp/make_robots/

フォロー数:900 フォロワー数:8818

犬ロボの冷却
デカいの1個でも良いかも

左右脚もラズパイも一気に風を当てられるw

20cm角はデカすぎるかw

3 19

ジャガイモっつーかなんつーかw

>>全球のジオイド高。水平方向に対して鉛直方向を1万倍に誇張、千島海溝や日本海溝に凹みが見える。

国土地理院:
https://t.co/gz7NYwYezo

5 8

タケコプター

プロペラが1個だから、身体がクルクル回っちゃうと思うけど

タケコプターの下に中間モータ作って、逆回転するようひたすらフィードバック制御したら、

ボディ回転せずに空を飛べたりする???

6 34

こちらのgithub にUnity のPLEN モーションエディタあった

中にボーン設定されてるぽい PLEN body も見つけました。MITライセンス

https://t.co/0EnOvFz805

13 35

フレームのみアルミで、あと外装PLAで作ったら重量オーバーな気がするのでボツ

アームを諦めるか・・・

2 11

プリメイドAI x Unity x 三次元線形倒立振子の歩行モデル。

Unity上にようやく再現できましたー!
やったあぁー!!

梶田秀司 先生の教科書 (ヒューマノイドロボット, オーム社)、 さんのアドバイスのおかげです。楽しく出来ました!ありがとうございます。

11/26~ 約7週間! https://t.co/66TDt9WZGD

22 81

IK 自前計算を Unity 内のグローバル座標内で実行できたー!

プリメイドAI 本体と足裏、それぞれの位置と角度を指定して実行すると、それに応じたサーボ角度が設定される。

これで歩行パターンを作ろう

17 54

しゃあ! IKできた~!位置・角度・角度制限を適応!
5日もかかってしまった

Humanoidボーンの初期設定角度を考慮した計算はどうやるのが正解なんだろうか

やった事は、単に各軸に姿勢回転行列として乗算し、そのまま誤差計算処理したんだが…

Humanoidのtransformを直接いじるのがダメ?OK?

7 39

プリメイドAI にJetson Nano 載せる。

今まで、機械学習勉強し、Jetson Nanoいじり、KiCAD学び、リチウム充電やUSB-PD回路作り、近藤科学サーボライブラリ作り、プリメイドAIポージングモード作り、モーションエディタ作り、色々してきた。
これからようやく本当にワクワクするエリアに突入する気分!

44 166

画面でプリメイドAI動いてるのを見ると、 さんの3Dモデルのクオリティの高さに感動する! ライトに反射する表面材質、いろんな角度から見て本物と同じと思える造形。感謝感謝

2 11