//=time() ?>
プロトギズモン
成長期
人工改造され命令通りに任務を遂行する自我の無いデジモン。必殺技は、赤い目から小型レーザーを放つ『PTレーザー』と、回転して敵を切り裂く『PTへリックス』。
ボタモン
幼年期Ⅰスライム型
生まれたばかりのデジタルモンスター。スライム状の体の表面には、黒い産毛がびっしり生えている。
コロモン
幼年期Ⅱレッサー型
表面を覆っていた産毛が抜け、体も一回り大きくなった小型デジモン。
シスタモン ブラン
成長期 パペット型 ワクチン
姉にシスタモンノワールがいる。
シスタモン ノワール
成熟期 パペット型 ウイルス
ガンクゥモンよりハックモンの面倒を言いつかり、旅に同行して訓練をしている。
共に覚醒状態があり
キャッチマメモン
完全体 突然変異型 データ
マメモンがファイル管理ソフトのデータと融合し進化した。まじめな性格で融通が利かない所があり、デジタマを管理する事を使命だと思っているらしい。アーム部分を足にして浮遊せずに歩くことも出来る。
ライデンモン
究極体 マシーン型 ウイルス
各種電磁兵器を装備した究極の戦闘要塞と言われるマシーン型デジモン。遠距離戦を得意としており、目標の殲滅のためなら捨て身の攻撃も厭わない。MEGAMI社と言う会社が開発した。
スイジンモン
究極体 マシーン型 データ
爆流将と異名を持ち、海原を叩き割り岩山をも破壊するほどのパワーを発揮する。水神と名が付くが技の属性は水ではない。
バグラモン 魔王型
元々は死を司る高位の天使型デジモンであったが、理不尽な世界の理(ことわり)に絶望し神に謀反した。その時に神の罰を受けて片目と半身を永遠に失い、以降は霊木から削り出した義体を半身の代わりとしている。
レレモン
幼年期Ⅰスライム型
月夜の晩にしか生まれないと言われる神秘的なデジモン。
ポコモン
幼年期IIレッサー型
夜行性。夜でも月夜の晩にしか行動しないことから、その存在は幻に近いと言われている。
インペリアルドラモン:ドラゴンモード
究極体 古代竜型 フリー,ワクチン
必殺技はメガデス
古代に君臨した皇帝竜。強大な力を持つが、コントロールは難しく救世主にも破壊神にもなる。複合技の得意なデータ種、黒いウイルス種が存在。