//=time() ?>
『カラー・アウト・オブ・スペース―遭遇―』
宇宙からの"色"に侵食され狂っていく一家を描いたラヴクラフト原作映画
オシャレで怖くて笑えちゃう欲張りなSFホラー
小説の方が想像力掻きたてられて怖面白いけど、映画は映画でSAN値を削る美麗な悪夢が楽しめる!
ニコケイ今回も良い仕事しまくり
『妖怪大世紀』
ぬらりひょん、河童、座敷童子、赤マントなど日本で有名な妖怪達とその由来や伝承を紹介する全10話のオムニバス作品
全然怖くないし、七人ミサキとか意外と知らなかった妖怪情報が勉強できて誰でも楽しめるビデオ作品
濡女の再現Vの人と、河童(?)を捉えた映像が印象的だったなぁ
『ファイブヘッド・ジョーズ』
言わずと知れたやりすぎ多頭鮫シリーズ
CSで放映してて久々に🦈
色々観すぎて話全然覚えてなかったから、誰が犠牲になるんだったかドキドキしながら新鮮な気持ちで楽しめた!
5個目の頭が尻尾なのがやっぱり良い味出してるな
多頭で獲物を引きちぎって貪る姿が最高です
『幻想牢獄のカレイドスコープ』通称"ゲロカス"、めちゃめちゃ面白かった
必ず1人は犠牲にならなければならないたった5分のデスゲームで、ズッ友JK4人組がぶっ壊れていく様子がエグすぎた😂
デスゲームの仕組みもシナリオも良く出来ててさすが竜騎士07様さすが
『ダーク・フェアリー』
田舎の御屋敷に巣食う邪悪な妖精の恐怖を美麗に描き出すG・デル・トロ監督作品
私も抜けた歯を枕の下に入れておくと500円玉に変えてもらえた幼少期を過ごしていたので、トゥースフェアリーが刃物振り回してる本作は初めて観た時衝撃でした😂
73年の原作も今度観てみたい💭
『天気の子』
家出少年が巡り逢うスペクタクルな恋を、鮮やかで瑞々しいアニメーションで描き出す
青春の青さが輝く新海誠監督作品
空や水や光の描き方が本当に綺麗で、モデルに忠実な背景もさすがの新海誠クオリティでした!
凪君がかわいすぎる🥺
ストーリーについてはノーコメントで…笑