//=time() ?>
pico8トークン節約話: for文を多用する場合、毎回
for x in all(list) do
とか書くよりも、all()ごと関数化してしまって
for x in rtn_list do
と書けるようにした方が良い場合があるかも。(foreachよりも1トークン少ない)
日英大容量スクリプト対応は、
1. 本体とは別のカートリッジにスクリプトを書いた文字列変数を用意して、
2. 自作変換テーブルでバイト列に変換
3. (今回は)バイト列を画像領域に保存
4. 本体からスクリプト画像の入ったカートリッジを読み込んで画像 → 文字列変数に逆変換
という感じです。