//=time() ?>
【黒歴史モンスターズ】No.113:プルーム 羽根が増えました。でも基本受けるから羽根はオールみたいに、推進力をつけるために使うイメージ。次の進化形態は人型で苦戦中! #オリジナル #モンスター #黒歴史
【黒歴史モンスターズ】No.112:プルム またきた一等身!羽根がついてるのとフワッと浮かぶから羽毛(plume)を参考にネーミング。そろそろ一等身キャラのデザインが被って来てる感あるよー! #オリジナル #モンスター #黒歴史
ちなみに前の。バランスがぐちゃぐちゃだ!
【黒歴史モンスターズ】No.8&9:プニパ&バルル 約8か月前のリメイク。前よりは多少良くなった、と思う…。何だか時間経過と共に「これ描き直したいなぁ」っていうのが結構出てくる。絵の上手さ関係なく、絵を描いてるうちはこの感じ一生続くんだろうな。って思った。 #オリジナル #モンスター #黒歴史
【黒歴史モンスターズ】No.108:ナゾネコ 猫っぽいけど明らかに猫ではない謎の生き物。元名の”猫”を一生懸命アピールする感じも良いけど、謎な雰囲気を強調するためにリネーム。目がヤミラミっぽいけど思いついたのはヤミラミが世に出回る前だからいいよね! #オリジナル #モンスター #黒歴史
【黒歴史モンスターズ】No.107:ボスラビート ラビートの中のラビート、ボスラビート。凄く重量級だけど飛んだり跳ねたりも実は得意。なんか既視感あると思ったけど多分あれだ。月夜の晩にオカリナ吹いてるあれ。フォルムとかね…。まぁ、こっちはウサギだしセーフ! #オリジナル #モンスター #黒歴史
ワーフリ、あざとさ満点のスイゼンさんに加え、紳士なクラウスさん合わせてくるあたりスゲェなって思った。とりあえずスイゼンさんはマルチボールパにぶち込んでみよう!
【黒歴史モンスターズ】No.106:ラビート 元名がマジでイミフ。シンプルだけど、ラビット+ヒート=ラビートにリネーム。あと原画の手に描いてる”炎”は鬼滅の世界線じゃないと許されない気がしたので修正。左右の手で成長速度が違う不思議な生態(というイメージ) #オリジナル #モンスター #黒歴史
【黒歴史モンスターズ】No.105:ラビッタ 火遊び好きなウサギ。胸のモコ毛と物凄く高くまで跳べる脚力が自慢。色合いの問題か、描いてるうちに凄く雪見だいふくが食べたくなった。今度食べよう。 #オリジナル #モンスター #黒歴史
最後はしっかりと地に足のついた姿に進化しました!フワフワした風船は固まって、しっぽの先の鈍器や体のトゲに変化しやや凶暴な姿になりました。リプ・反応くれた皆様ありがとうございます~!企画に参加できて楽しかった~😁 #RTMonsters5 #RTモンスターズ5 https://t.co/Miw3PCrjF3