//=time() ?>
髪を透過させるヘアカラーになります。カスメでは動作しないと思われるのでCOM3D2用と思ってください。
髪の裏側が透けて結構使いにくいですが、影色を色々といじったり、ライト設定をスポットor単色にすると綺麗に見えます。いい撮影補法あれば教えてください。
https://t.co/3J48qlaP2O
#COM3D2
haircolorのmenuについて
髪にテクスチャ合成を仕込んだりtoonlampの変更をしたい場合、haircolorファイルを作るしかない。menuの最後にテクスチャ合成を書き加えれば髪にタトゥーを入れることも可能である
増量MODで髪色に連動する方をアウトラインも連動するようにしました。
導入方法は
「髪増量MOD」
「髪増量MODオダメ専用」
「髪増量MOD鼻カテゴリver」
「後髪増量MOD」
の中に入っている「増量」「増量 鼻カテゴリ」というフォルダを削除した後、このMODを入れてください。
https://t.co/BkZOPokVBB
髪以外でもシェーダー変更可能。写真右はマントを透過シェーダーに変更したもの。透過して透過を100%にしたら影は残るけどマテリアル単位で見えなくすることも可能かな
オマケその2 リムカラー拡大MOD
髪のリムカラーを赤・青・黄・緑の4色で強めに表示させるMODです。
こちらも解除する場合はRESETアイコンを選択ください。