//=time() ?>
5、前景を薄く表示しながら、これ足元に花あってもよくね?って追加、ガウスぼかしをかける。ぼかしはすべてを解決する 6、完成 って感じです、ほとんど何も考えていない…
んー背景…?今回の背景は… 1、適当な3D素材をお借りしてぽいっと置く 2、とりあえずなぞってベクターレイヤで線引く、バランス見ながら窓おっきくした 3、線の太さを適当に変えて嘘手描きタッチを追加 4、適当に色を付ける、ぼかす、好きなように覆い焼をする
どうせ今日は荷物が届くまで何も手につかないから(届いてから本番ともいう)それまでにできる限りチーズケーキをおいしそうに塗りたい。
描けば出ると信じて素振りを開始
これは立ち絵ですべて隠れることに気づかずに描いて、ほとんどスカートで隠れるやんあほかな?ってなった背景ラフの供養
とりあえず何をどうしてもこの人の服がちゃんとわからない。
明度と彩度を固定して反対の色を置くという癖を詰めたのがこの下塗り
さらに景気よくツヤツヤにしてしまった。はー魔性。マジで魔性。美しすぎるんですよ無理。
めちゃくちゃ服と剣の観察ができた
眼は閉じてるようにも見えるし開いて金色にも見える。引きで見るとまつ毛っぽいの見える気がするから閉じてる8割かなあ