//=time() ?>
リップモーフをリアル系の動き=口を開けるときにあごが動くように変更してみてます。私は割と大きく表情を作るので、大口を開けると顔がすごい伸びる(馬面になる)という短所もあるんですが、この方が色々とアングルにもモーフ併用にも強い気がするというかぶっちゃけこのタイプの方が作り慣れてる😌
正面上部からの俯瞰アングルはやっぱり弱いんだけど、そもそも人間をこの角度で見るとどういう形に見えるのが正解なのか分からないという根本的な問題にぶち当たったり これ髪の毛でバランス取って誤魔化したらいいのか…?あとまつげでバランスを取るとか?(できるかは分からない
寮長の頭部大改修をはじめました
デフォルト状態の主に輪郭を修正。角度によってあごのラインが微妙だったのを改善、あとあごを少し丸く?ごつく?して首も少し太くしました。(誕生日きたから…ちょっと幼女から成長した)(あとこれくらいの形の方が全アングルに強かった)
イデアの表情は「う」の口を変えたいと思って9月くらいに手を付けたんだけど、設定資料集が出てオルトの背中の修正&寮服(細かいデザインが分かったら作ろうと思ってた)更にハロイベでパンプキンナイト&突然のイグニ寮生とか怒涛のモデル製作で保留になってた
今まで耳たぶがチラ見えするだけだしと思って雑な耳付けてたんだけど真面目な耳に変えました。まるっと新規に作ったわけではなくて昔作ったモデルから移植したわけです ジェイク様なんですけどね(ちなみに大きさも輪郭も違うので移植も割と手間ではある)