//=time() ?>
The EGG ―ある「たまご」の記憶
著:ヤスダソータロー/松本えつを
発売日:2022年5月20日
希望に満ちた「たまご」のひとりごとから始まるストーリー。
しかし、「たまご」はずっと希望に満ちているわけではありません。
いままさに、「たまご」であるあなたに向けてーー
https://t.co/cVvyWeccmI
のりもの
作:マーガレット・レイ&ハンス・アウグスト・レイ
訳:山北めぐみ
発売日:2022年5月31日
アニメ #おさるのジョージ から生まれた楽しい絵本。
じどうしゃ、じてんしゃ、ヨット、ひこうき、ロケットなど、ジョージといっしょにいろんなのりものを見つけにいこう!
https://t.co/WkJvRo6rmb
恐竜マグネット バトルブック
絵:川崎 悟司
発売日:2022年5月27日
恐竜のマグネット32点でたっぷりあそべるマグネット絵本。
ボックスタイプで片づけやすく、持ち運びにも便利!
背景シートの裏で恐竜の名前を覚えたり、大きさを比べたりと幅広い楽しみ方ができます。
https://t.co/hLPYsEsr0U
おふろのなかのジャングルたんけん
作・絵:まつおかたつひで
発売日:2022年6月2日
東京都港区・原画展開催中🐊~6/24
https://t.co/6ypdqK8PdK
おふろのなかへもぐっていくと、進んだ先はジャングルのなか!
アマゾン川で出会ったアンドレスと一緒にジャングル探検に出発!
https://t.co/Ydbol5uURr
にらめっこしましょ むっしっし
作:よこた いくこ
絵:よこた きょうご
発売日:2022年5月30日
「にらめっこしましょ、あっぷっぷ」じゃなくて「むっしっし! 」
虫ってどんな顔をしているか知ってる?
よく知っているあの昆虫も、顔だけ見ると発見がいっぱいあるよ!
https://t.co/SeNmLLFopR
のねずみくんのもりの1ねん
作:アリス・メルヴィン
訳:木坂 涼
発売日:2022年5月21日
森の小さな小屋にすむ、のねずみくん。
1月から12月まで、1年間の森の自然の移り変わりを紹介します。
それぞれの家をめくると中が見られる、かわいいしかけ絵本。
※2.3枚目は英語版
https://t.co/RD6kc1HHSb
きりんのまいにち
作:二宮 由紀子
絵:大野 八生
発売日:2022年5月23日
きりんは、かくれんぼが とてもすきだ。
ほかのどうぶつとすると まけるので、
たいていは、じぶんひとりでする。
――「かくれんぼ」
きりんときりんの仲間たちの、ユーモラスな15編のお話。
https://t.co/ahsCya7MxF
インセクトランド 公式キャラクターブック
監修:インセクトランド製作委員会
発売日:2022年5月26日
充実のキャラクター紹介、たくさんのビジュアルと昆虫の解説もついているよ。
クイズや迷路のあそびページも満載。
特別ふろくは、インセクトランドおともだちシール✨
https://t.co/qiHg8iOkiK
かちかちやま
著:ヒョーゴノスケ
発売日:2022年5月25日
いたずらばかりしているたぬき。
ある日、おばあさんにひどいケガをさせてしまいます。
それを見たうさぎは怒って...! ?
「かちかちやま」が明るく美しいイラストで、新しい昔ばなし絵本として蘇ります!
https://t.co/uy8LsxhOok
どぐうどきどき
作:くろさわ いちろう
発売日:2022年5月23日
縄文の人々は、生きるために欠かせない植物や貝類にはそれぞれ妖精がいると考えていました。
その妖精たちを大切に思う気持ちをカタチにしたのが土偶です。
縄文の文化をこども向けにやさしく紹介する絵本。
https://t.co/u1SN4WQCTE