//=time() ?>
ポプマス始まって「よぅし理想の面子が揃うまでリセマラ開始だ!」と意気込んでみたら、初期3人は自由にスカウトして良しという超親切設計なので『ええっ!?今日は眼鏡ッ娘選び放題にしていいのか!?』ってなった。
今回の同人誌新刊の大本とも言える『渋谷決闘事件』はKADOKAWAさんのところから好評発売中でございます。 同人誌のほうで『なるほどアナログゲームのリプレイまんがというジャンルかー』と興味持たれた方は商業誌の方でも是非。
開催する/参加する予定だったイベントが軒並み消滅し、あるはずだったお仕事も数多消える厳しい1年でしたが、商業連載3本、出せた単行本は2種、アナログゲーム界隈で色々動いて、同人誌も2冊出せた2020年でした。 辛い1年でしたがまだ予断許さぬ状況でもある昨今、気を引き締めて良き新年をば。
#エアコミケ2 開場の模様。実際本日より当「んじゃめな本舗」エアコミケ2用新刊が各同人ショップさんにて委託始まりました!
センシティブな内容を含むツイートです。
表示するにはログインして設定を変更してください。
欲しかったものはドラクエ世界でも普通に存在する眼鏡というアイテムそのものであって、黒ギャル小悪魔女体化アバン先生という存在ではない・・・(うずくまる
今回の秋ゲムマ、自分は行けないんですがグループSNE/Cosicさんのところで、すっかりロングセラータイトルとなっている 『シャドウレイダーズ』 『シャドウレイダーズ 女王陛下の飛行船』 9月頃発売となった 『ソーシャル・トレイン 大迷惑列車』 なども並んでいるかと思いますので是非是非。
そんな訳でパーツの製造、組み立て、仕上げまで全を鯖江で行う純鯖江産の『氷室の天地コラボ眼鏡』を買うと福井県鯖江市からキャッシュバックが受け取れるようになりました!! 「そのキャラが使う眼鏡」を再現するという趣旨の下作られたので、コラボ眼鏡と言えど日常使いが可能なデザインです。
またアナログゲームと言えば、同じくグループSNE/Cosicさんから出ている『シャドウレイダーズ』がずーーーっと売れ続けてくれててロングセラータイトルとなりつつあります。 人狼系に近いけれども、訳も解らず脱落させられる危険性や無理に嘘をつく必要性、悪意を煽る必然性が薄い作品です。是非。
「まんが4コマぱれっと」今月号見本誌届いたー! 『氷室の天地』は超短かった春休み最終日、そろそろ最終学年として三人娘も進路決定のビジョンを・・・?