//=time() ?>
でも、またミコが好きな人に傷ついたらまた縁を切ったのも本当だ 石上もちょっと馬鹿で嫌な奴ですから、そんなミコが大人にならなかったらきっといつか彼と別れる訳だったでしょう だから、大仏やミコなどより石上を心配するかぐやは自然にミコを叱った しかしミコはもう大人になった (2/2) #かぐや様
@light_inkya 読んでくれてありがとうございます また、そんな妄想を表すステラが悪影響だと思います 「もう少し感謝の意を示してくれてもいいのに」って思ってるのに「見返りを求めない」から黙ってる人は拗らせる馬鹿や臆病者や嘘つきなどんでしょう 伝えなきゃ判ってもらえません 尊いじゃなくて寂しいと思います
私は石上優が現実を受け入れて、伊井野にウルトラロマンチックな告白すると思います。伊井野も本当にそんなことが好きですから。 好きな事だとわかってれば、馬鹿、キモい事などではありません。それも現実です #かぐや様 #石ミコ
つばめも裏キャラで、彼女の展開は「恋だけが『好き』じゃない」を学んでる事でした これも共通のテーマだ それぞれの裏女が「好き」の形を表する 大仏は「推し」で子安は「親愛」で伊井野は「恋」だ つまりつばめは好きな人と恋せず付き合って痛い目見た女だし 石上は解決ではなく問題でした (7/9)
でもこの世界に運命なんてなくて、現実は物語じゃなくて、つばめ先輩はトロフィーや純愛に救われるようなヒロインなどじゃなくて、石上も本当に他男とあまり変わらない 実際、全然ちゃんと求愛しませんでした 「石上 優は贈りたい」では、「だけど、手段と目的が逆転していた」って (6/9) #かぐや様
王道の物語では、石つばみたいなカプが良さそうじゃん?王道の物語では、努力は報われて、女がその努力の「甲斐」になることが多いですよね タイミングが絶好で、運が良くて、石上は上手に王道の主人公振りました 実は、運命が味方してるみたいでしたよね (5/9) #石上優 #かぐや様
王子で欲しい女と王子ような男は良さそうカプですけど、物語で良さそう事は現実で必ずしも良いじゃありません どんなに優しい女でも他人が説明しなければ理解できませんし 王子を待つ女は負けますし 人間はキャラじゃありませんし 人生を物語として生きるのは駄目です (2/9) #かぐや様 #石ミコ
かぐや様の裏キャラには共通のテーマがあります 現実世界と物語は違うって 石上は主人公になりたい中二病者で、伊井野はヒロインになりたかった夢女で、大仏もヒロインになりたかったが読者やファンなどになったオタクです それが彼らのチャームポイントだと思う人もいます (1/9) #かぐや様 #石ミコ
この顔も良すぎます。ここにも精神的苦痛が見えますし。恋は時々そんなもんですね。そういうところが面白いですね この石上を「ヤリチン」と呼ぶ者が盲目でしょう。恋してる男の子の可愛い顔ですし、言われなくても見えるからわかりますし。そういうのが好きです だから石ミコ最高 #かぐや様 #石ミコ
*ネタバレ* 「石上優は贈りたい」で石上は本当に鈍感じゃなくて怖いから鈍感ぶる奴だ 「僕だって鈍感なほうではない」 「僕が伊井野に対して本気になればなるほど、フラれたときのショックは大きくなるのが目に見えていた」 そんな臆病者はミコに彼の一番好きな花を贈って目を閉じた石上だ (4/4)