//=time() ?>
昨日、横長、縦長の画面は無理に力を入れて端まで絵の具を流さなきゃいけないから良くないみたいなことを言いましたが…
そもそも無理な力を加えて思い通りに支配しようという考えが駄目なのでは?
と思った結果、こうなりました…生まれ落ちたままの姿で美しいと言ってあげたい。続きはまた明日。
今日も制作しました。流した瞬間はうまくいったと思っても、ジワジワ模様が変わってきます。板を傾けるとさらに違う表情になって予測がつきませんが、構図だけはこだわることにしてます。また明日アップします〜!
自分の姿を他人に投影して初めて自分を知ることができるように、白の良さを白の中に見つけるのは難しい。違う色があるから認識できる。それがコミュニケーション。
(最近のインスタです)