スペイン語多読の会(かわも)さんのプロフィール画像

スペイン語多読の会(かわも)さんのイラストまとめ


NPO多言語多読(東京・東中野)で月3回、第2土曜、第3月曜、第4または第5水曜に行われているスペイン語の絵本、GR、児童書を読む会です。かわもこと私の個人的な体験も時々スペイン語時々日本語で呟きます。 #español #libros #tadoku #comidas #個人のアカウントは、@baca0129
tadoku.org/spanish/

フォロー数:442 フォロワー数:591

オドリオソラさんの、この2冊。できるもんシリーズとでも呼ぼうかしら。
大好き❤もっと観光されるといいなあ。
絵の中にあそびがあって、変化していくのがとても楽しい。

0 10

今日の会も、落ち着いてゆったりのびのび楽しいひとときでした。
初めての方もおふたり。
この3冊が同じ作家の作品とは、気づかなかった。画家が違うから。
でも、お母さんの時代やおじいさんの時代から主人公への時代、記憶を辿るお話。夢中になる。

1 16

さっきの、don chanchon のなかで、ライオンがたてがみをあげちゃうんだけど、そのライオンが読んでいた本がなんとなんと、EL CUIDADO DEL CABELLO🤣

0 2

メンバーが届いたばかりの一冊を持ってきてくれたこれ。想像の世界の絵がとても素敵。言葉は難しいけれど詩のようなことば。

こちらは、ミランフさんから届いた一冊。突然作られちゃった一本の黄色い傘の物語。わからないことばだらけだけれど、とで興味深い話。

2 4

Miffyが動物園に行く。
ヒトコブラクダとフタコブラクダって、全然違う言葉という発見!

鏡けら出てきた分身かな。ポジとネガのうさぎ。シンプルな絵に韻を踏んだ素敵な言葉!

2 4

三匹のこぶたや赤ずきんちゃんってパロディーがいっぱいあって面白い。
三匹のこぶたのパロディー本3冊。どれもかなり好き!!

0 6

スペイン語多読の会、明日です。
18:30〜20:30
申し込みは、このTwitterへのお返事、DMでも、大丈夫です。
あなたも言葉の冒険の旅に出ましょう。

0 1

読み聞かせには向かないけれど、ドキドキして読んだこれ。エッチング風の絵もお話にぴったり!
新たに購入した1冊。これもまた大好きな本になりました。メンバーもお気に入り。

0 1

さて、、スペイン語多読のはなし続き。
そんな時、ヒョンと出逢ったのが、

スペイン語の絵本専門ネットショップ、ミランフ書店!!!!!

youtubeのBasho&Friends!!!

読み聞かせをしてくださるペルーのDさん‼︎!

ここから、本を集め、人も集め、スタートです。

4 13