//=time() ?>
現在、デジタルアナログどっちも使うようになる。アナログはアクリルガッシュや、高校生の時使い方を覚えたコピックで描いたりもする。
自分の絵を可愛がってもらえることがうれしくてかわいい感じの絵も描くようになる
↓
ボールペン一発描きにハマる、3年で多分250枚以上描いた。描いていくうちに自分の手癖で描いていた女の子に「歯車ハサミ」の名前が付く
いっぱい見てもらえるようになる(ありがとうございます…)
キャラクターの描き方がわかってくる。
↓
人に「描きたい感じの絵があるけど、人に見せるのが怖いんよなー」と言ったら、アカウントを作ることを勧められ封印を解き爆発電波アカウントを作る
しばらくグレー多めの暗い絵を描く
↓
あやたんくのアカウントを作りデジタルイラストを始める(1枚目は初めて描いたデジタル、パソコンに最初から入ってるペイントソフトとマウスで描いたもの)
しばらく描き続け3年くらいして、絵のお仕事をし始める
ゲームの背景や人の絵のお手伝いなどで、名前の出してもらえないお仕事が多かった
↓