潤さんのプロフィール画像

潤さんのイラストまとめ


昔の手紙を読みながら、ときどきお茶を飲んでます。

フォロー数:228 フォロワー数:1012

「承認欲求モンスター」は「ぼっち・ざ・ろっく」が元ネタだよ。「いいね」もらえないと怪獣になって暴れちゃいます(笑)。

0 0

金カムの杉本と、チェンソーマンのヨルの傷がよく似ている事に、いま頃になって気づいた。

0 1

40~50年前の親戚の写真を見てたら、グリザイアのエンジェリック・ハウルと同じ構図の写真があった。何という偶然。

1 0

岡本半介の筆跡は総じて力強くて勢いがあり、元和期(画像1)に比べて寛永期(画像2)の方が、細い線がより引き締まってくる。今回の消息(画像4)も線が澄んでいて読みやすい字をしているので、寛永期に書かれたものかもしれない。もしそうであれば、寛永5~8・11年(1628-31・1634)のいずれかの筆。

0 1

出品されていた里村紹巴の手紙。11月4日付で「今日家康も御参内之旨候」と書かれていた。『兼見卿記』には天正14年11月5日条に「徳川参内、関白御参也」とある。一日違うものの、もしかしたら天正14年(1586)に書かれたものかもしれない。冒頭に横浜一庵の名があるため文禄4年(1595)以前である事は確実

9 21

出光美術館で奥高麗茶碗の「秋の夜」(画像2)と「さざれ石」(画像3)を見てきた。4年前に見た際は さざれ石に惹かれたけど、今回は秋の夜に見入ってしまった。一見何でもない形だけど、何ともいえない好ましさを感じた。見るたびに違う魅力に気づく。無準師範の「選佛場」の墨蹟もとても良かった。

6 13

「ふりそで剣士」、まるで「空の境界」の両儀式だった。
https://t.co/DYLaz7egUv

0 1

「柄にキャラクター性が宿っている」と幼心に感じたのは、「鬼太郎のちゃんちゃんこ」だったと思う。「最強妖怪軍団!日本上陸」(1986)で、妖怪チーの丸薬で鬼太郎や砂かけ婆たちが反物にされる場面があり、反物の柄を見て「鬼太郎や砂かけ婆が反物の姿をしている」とすんなりと理解できたので。 https://t.co/NmKaoeMYwn

2 1

ニコちゃんマークのように、口角に線や影を足すのが渡辺明夫さんのイラストの特徴だけど(画像1~3)、炎炎でも同じように口角が描かれていて(画像4)、こういうの好きだな、と改めて自覚した。

0 2