//=time() ?>
・warning の隣に println とか書いても表示されないので、何かまったく別の論理で動いている
・else を書くとなぜかそっちが優先される
・warning を info にすると意図したとおりに動作する
ということで謎が深まるばかりであった。
大は小を兼ねる的な感じで関数がぜんぶクロージャの扱いになるんですね。
左のようなコードを書くと右のC言語のコードが吐き出されるんですが、ループ内の無駄なチェックはGCCの最適化で外に出されるのかしら
私の自作弾幕記述言語、数学っぽい書き方が面倒という欠点があって(他にもいろいろあるのだが)、前から課題なんですよね。
Solid Aether 2ボス最後の楕円軌道がこうなってるんですがもっと簡潔に書きたい。