//=time() ?>
VRodHubの連携アプリ一覧のレイアウト変わってた。
しかしこうみると、随分遠いところまで来てしまったなぁ…。もう、ず~と下にあるよ。実はあとちょうど2ヶ月で4周年になってしまうんだよね。ちょっと自分でも信じられない(笑)。
しかし、SEED ON LINE との差が凄いな…。
#VRoid #VRMLiveViewer
せっかくなのでアプリもアップデートしておいた。内容は簡単なCardboardVRだが、プラグインの利用サンプルも兼ねている(というより元々、CBはGearVRのように機能が入ってないのでプラグインを作ったわけだが)。まぁ実際例としては十分だろう(笑)。
https://t.co/DX5iZEY0ba
https://t.co/kIZGQ6izpc
Googleの3Dオブジェクトを自由に検索・ダウンロードできるサービス「Poly」(https://t.co/EtydlxqhOo)なかなか良いかも。CCライセンス・改変可のものもあるから、試しにUnityにインポートしてみた。ものにもよるだろうけど、fpsもそこそこ出るね。
試しにユニティちゃんの公式アニメーション素材を数枚変換して、GIFアニメにしてみたら、80年代っぽくなった(笑)。
© UTJ/UCL
#unitychan #ドット絵こんばーた
ストーリーが想像付かないが、東北ずん子さんアニメ化って書いてあるので、記念ではないけど、以前試しに作ったGIFアニメを上げてみます。制服バージョンですが。いつもテンプレにキャラ読み込んで動かしてみてるだけなんですけどね。実はアップしてないのも結構あります(笑)。
@t_zunko
そして1万光年も離れると我々の銀河系が見える。太陽系はその端っこにある。中心部分いて座のA*方向には巨大なブラックホールがあり、恒星は約4000億個とも言われ、太陽系はその周りを2億年かけて1周するらしい(秒速220km)。