フィルムアート社(創立55周年!)さんのプロフィール画像

フィルムアート社(創立55周年!)さんのイラストまとめ


1968年雑誌『季刊フィルム』の創刊を機に生まれた出版社。映像・アートを中心に、クリティカルな視点をもった書籍を発行しています。
Instagram:instagram.com/filmartsha/
オンラインショップ:onlineshop.filmart.co.jp
filmart.co.jp

フォロー数:4159 フォロワー数:22502

👾恐れるな、恐ろしくあれ👾

H・P・ラヴクラフト歴史協会推薦、
すべての迷える創作者たちに捧ぐ、
「人ならざるもの」を描くための導きの書。

『モンスターを書く 創作者のための怪物創造マニュアル』の書影を公開!

装画イラスト:はるやま ひろし
デザイン:小沼 宏之
https://t.co/56873b1gCg

63 132

Netflixシリーズ『ギレルモ・デル・トロの驚異の部屋』観てますか?

本書『ギレルモ・デル・トロ モンスターと結ばれた男』は、生い立ちから現在に至るまでの軌跡を網羅的に紹介。本人の発言から影響を受けた作品や制作秘話も楽しむことができます。

こちらもぜひ☟
https://t.co/tYVZJ1Oadg https://t.co/3OnnS3q1OY

12 28

【新刊情報】
『だから私はここにいる 世界を変えた女性たちのスピーチ』

権利と尊厳のために声を上げ、政治、人権、科学、芸術などの分野で歴史を動かしてきた女性たちの胸を打つスピーチの数々。
変革を求めるすべての人をエンパワメントする言葉を綴じたアンソロジー。
https://t.co/dP5HMK2dDR

25 72

【祝!受賞!】
ベトナム系アメリカ人の作者による、家族の歴史をたどる自伝的グラフィックノベル、ティー・ブイ著『私たちにできたこと――難民になったベトナムの少女とその家族の物語』が文化庁メディア芸術祭、第25回マンガ部門優秀賞を受賞しました!

詳細はこちら☟
https://t.co/C1bvsZPVfi

42 78

\\ 新刊情報公開 🇫🇮 //
「ムーミン」を生み出した偉大な芸術家トーベ・ヤンソンの生涯を鮮やかに描く
図版・写真資料を多数収録した本格評伝が待望の復刊!!

『トーベ・ヤンソン 人生、芸術、言葉』
ボエル・ヴェスティン=著|畑中麻紀・森下圭子=訳

ご予約受付中!!
https://t.co/AItZuJlHeV

148 368

180年に及ぶ壮大なスニーカーの歴史を丁寧に紐解くと同時に、スポーツやストリートのポップカルチャーの中にスニーカーがどのように浸透し現在のような巨大産業になり得たのかを解説

『スニーカーの文化史 いかにスニーカーはポップカルチャーのアイコンとなったか』
https://t.co/EunGaUNZiG

2 5

チャック・テイラーの営業の手腕とショーマンシップがいかにブランド力の強化に役立ったかを思い知ったコンバースは、足首のパッチにテイラーのサインを追加したシューズを「チャック・テイラー・オールスター」の名でブランド化することで彼の功績を称えることに決めた。

https://t.co/UGQHohD9Ta

5 11

本書より「タイポグラフィがどれほど認識を助けるか」の好例。

『スター・トレックBEYOND』のティザーポスターには、斜角のついたメタリックな「BEYOND」だけが
書かれ、「STAR」も「TREK」も書かれていない。

この特徴的なフォントさえあれば、何のシリーズか特定させるには充分なのである。 https://t.co/bWmpa9kbp1

8 16

【こんな時はことばで世界を旅しよう】
『幸せに気づく世界のことば』

SISU|シス
フィンランド語 [名詞]
意志の強さ、勇気、根性

「一部の文化には、国家の紋章のように燦然と輝くほどあがめられている言葉がある。フィンランドの場合、それは「シス」だ」

https://t.co/vMR8QDGqz4

9 27

『感情類語辞典[増補改訂版]』本日発売となりました📕

臨時閉店されている書店さんも多いなか、店頭で買ってくださいとも言い辛く大変心苦しいですが、、どうか手にとっていただけると嬉しいです!

まえがきの一部はこちら👉
https://t.co/WyE7g7U6o7

7 3