//=time() ?>
シナリオ①
「タピオカミルクティー宇宙フレーバー」
概要
新しくオープンしたお店にタピりに行く。
あるいは依頼を受けて行方不明者を探す。
推奨技能
【目星】【聞き耳】【説得or言いくるめ】
【心理学】【図書館】【天文学】
【回避】【戦闘技能】
推奨持ち物
スマホ・タブレットなどの携帯端末
サーカスクラウンよしはるおじさんのキャラシを久々に開いたら、以前のデータが保存されてなかったのでエセ新規キャラで遊ぶ。
上の画像は後日談で、サーカス一座の準備ができてたから舞台衣装。普段はラフな服装のおじさん。たまに鼻だけつけて気合入れる。
今回作ったけど使わなかった探索者。
花巻 幸恵(はなまき さちえ)
看護学生だったが、看護実習のストレスが積み重なりぽよぽよボディに。患者に健康な生活を促す立場でこれはいけないと考え、本格的ダイエットの為に看護学校を休学。
今は痩せたい気持ちと食べたい気持ちを抱えて街を走る探偵さん。
今回作った怪異「パナ子さん」
※Picrew『猫又の制服女子メ-カー』で作成。
一見、華奢な女学生。電化製品を使う人のそばに現れて「それ見せてよ」などと言って取り上げる。その電化製品がお気に召さなかった場合、超高校級のパない強肩で彼方へとブン投げちゃう。お気に召した場合はちゃんと返す。
暇なのでゆうげんさんとこのアリアンに混ぜてもらった。
スタートセットレギュで遊んだので色々厳しいところがあったけど、楽しかったよ~☺️
今回の冒険者は、ヴァーナ(兎)(ウォーリア/サムライ)のイーブ。
刀を振るう毛玉、防具は毛に埋もれて見えない。意外と教養がある。作画コストが安い。
ヤンヨグ
「おめぇの目の色、ラーメンスープ」
を遊んだぞ。
PL2人で多少の不安があったけど、バッドヤンキーもケツモチ邪神もドカンとブッ飛ばした。グッドヤンキーってスゲェんだな~。
初回でルール把握が危ういところもあり、スクショ撮り忘れ。画像はセッション前にGMが悪ノリして作ったヤツ。
【竜の息吹亭】でギルドマスターを務めるリルドラケンのコルネルさん。たぶんエンハンサー技能持ってる。
Picrewで「加工OK」なメーカーを3つ使用、切り貼り調整と部分描き足しをして完成。
出番が少ないのにGMが無駄に頑張る。自作のが楽な気もするけど右手首の負担的には今回のが軽減できてるはず。
今回、PTメンバーとして同行NPCを作成。
聞こえた神様の声は確実に勘違い、自称装甲空母のルーンフォーク「タイホウ」
水中適正なしで敢行した進水式で沈没。装備品以外を海に流され借金を背負う。
接敵して近距離で弩を撃ち込み、たまにブーツで踏みつけてくる過激派。腰の装備は「えびら(強弁)」
トールの絵は間に合いそうになかったので、以前漫画に出した虎っぽい猫のタユタくんをちょっと改変して仮画像を作った。硬い部分描くの難しい。甲冑っていうよりは石製っぽいね。仮って言ってるけど、気に入って使い続けるかも。
ちなみに別キャラが乗ってるティルグリスはなんかシュッとしてる。