//=time() ?>
Sam Bosma氏による「ネバーエンディング・ストーリー」ポスター
private commission
パール紙に刷られていたのは知っていたのですが、思った以上にキラキラ輝いていて感激しました。
何気にこの映画自体アートポスターが少ないので、手に入って大満足…!
Gabz氏による「ブレードランナー 2049」ポスター (バリアント版)
private commission
レギュラーがデッカードのいる郊外カラーだとしたら、こちらはLAPDカラー的な感じでしょうか…
元々公開当時は黒縁で、印刷化の際に白に変わったのですが
色合いが凄く良くてレギュラー共々お気に入りです
Martin Ansin氏によるMONDOの「スパイダーマン: スパイダーバース」ポスター (Foilバリアント版)
昨年のMONDO-CONにて上映イベント参加者のみが入手出来たFoil版。
これだけは…と遂にゲットしてしまいました😅笑
多くの色レイヤーが、印刷ズレも無く複雑に重なり合っていて、見てると溜め息が…笑
Gabz氏による「パシフィック・リム」ポスター レギュラー版
バリアント版を既に持っていて満足していたのですが、とても安く手に入る機会が訪れたのでお迎えとなりました😅笑
ボディの紺と雲の一部がメタリックインク使仕様
Oliver Barrett氏によるMONDOの「ゴジラ(1954)」ポスター AP版
3月に行われる予定だったMONDOx東宝のゴジラアートショウでリリースされた物で
第一報として先陣を切ったこのポスターは、個人的に映画の物としてよりもショウ全体の顔としても強く印象に残っていて
そんな意味でもお気に入りの一枚です
「ばるぼら」のポスター
Ashley Mackenzie氏のherとかなり通じる所があって好きなのだけど、
筆記体からフォントまで似通ってたり、ポスター作られた時期も近かったりで色々考えてしまう…😅
カウボーイビバップのアナログレコード
黒バージョンも遅れて日本のAmazonで取り扱い開始したみたい
ちなみに現在3,300円
https://t.co/vNeY500qe8