//=time() ?>
同人誌即売会はやっぱり「好きなモノが手に入る場所」以上の意味があるよな〜という話
若い子たちがどんなものを好きなのか知りたくてTikTokを覗いてみたら、 ニコニコ黎明期のノリが再発明されてて感動しました
子どものころ、「自分が大人になってまでアニメ観てる」とは予想だにしなかった
Twitterのやりすぎで、会話の手札が全部バレてることがある
「小学生の昼休みみたいな遊び」、永遠にやってたい(叶わぬ願い)
知識と経験があってはじめて気づける凄さもあるよね!という話
大好きなコンテンツほど、楽しむまでのハードル逆に上がりがち
かわいすぎるぬいぐるみに出会ったとき、人は狂う
カラオケ行くとき、これで喉終わりがち
小さいゴミを手に取ったとき、未だにマネするあの漫画