//=time() ?>
最後…!
27.光らせたいものを濃くした色(?)を上から置きます
28.ブレンドモードのコントラストでお好きなものを選んで選択します(今回はハードライト使いました)
25.外側に、少し色味を変えて明るくした色を置きます
26.ぼかします
3枚目は、印に置いてた中心の印を消したものです
要らんかったか…?
続いてケツイに行きます
内側から外側にかけて明るくして行きます
21.内側に元の色より濃い色をおいていきます
22.ぼかします
23.もっと濃く、灰色(?)を混ぜた色を少し中心寄りに置きます
24.ぼかします
nextお洋服
17.影になりそうだわ…ってところにざっくり影を置きます
18.ぼかします
後半2枚は、後から追加したものです
適当にノリで線を入れて軽くぼかしてやってください
13.もっと細かくわけます
14.ぼかします
(15.周りに明るめ且つ少し色味を変えたものを置きます
16.ガッツリぼかします)←ここは普段やらない作業ですが、今回はやってみました
(皆はぼかすの飽きたよね?まだまだぼかすよ!!)
光を入れていきます、まず先にどこから光が当たるのかしっかりと決めます
9.元よりも明るい色で毛先に添わせながら、表面の上側を中心に色を置きます
10.ぼかします
11.光の当たる方向を大きく、それ以外は軽い反射(?)的な容量で小さく光をつけます(三角っぽいマークで)
12.房ごとに切り分けます
おっしゃあフリスク書き終えたぜ!!
背景は思いつかなかったんで白で…◻
これを使ってちょっとだけ私流の影と光の付け方を紹介しようと思うんですが、どうですかね?
#同じ人が描いたとは思えない絵を晒す
(´▽`) '` '` '`
0(:3 )〜 _('、3」 ∠ )_
これ、約1年前のアイビスで初めて人を描いた時のイラストですね
ろっさまに見えない悲劇゚(゚`ω´ ゚)゚
ふっっっっ…つーに…グハッ……( ꒪ཫ꒪ )
塗らせていただきました!
迅くん分からないからねこみみちゃんのをそのまま参考にさせてもらいました…!
色が本当に分からなかったから半分想像で申し訳ない…
呼び出し失礼しまっす!
@Nekomimi_325