//=time() ?>
青山の #グラスギャラリーカラニス で #山本真衣 さんの硝子展。
ずっと自分の眼で見たかった作品が、私の手元へ来てしまった。
一粒一粒がずしりと重くて、陽の光やら夜の光に透かしたり転がしたりして嬉しくなっている。
岐阜各務原の製薬会社エーザイ工場敷地内にある内藤記念くすり博物館と付属薬用植物園は、フッカフカ芝生の間の薬草展示が癒し。眼にアドレナリンぶっ垂らすって、どんだけ効くのかドキドキな薬の看板とかシーボルトの渋い顔の図版が味わい深い。
どうやら、渋谷の東急本店文化村で開催中の #みんなのミュシャ展 グッズで我々の懐を丸裸にしようとしてるっぽいぞ!皆の者ー!カードを持てい!切って斬ってキリまくるぞぉぉおおお!
京都山科の #日本新薬植物資料館 に行ったら、ウェルウィッチアの花芽はうじゃうじゃ出てるし、マラッカノキに花咲いてるし、クサントロエアがボーボーだしで、予約必須なのを知らずに突然押し掛けた事を大変後悔しましたので、皆様はくれぐれも2、3日前に予約を!予約を!どうか予約を!
ラッキョウの花が3階のベランダにあるハーブテラスで開花中。
カレーの薬味になったり呑み屋のメニューに登場するのは消化を助ける働きがあるからよ。