//=time() ?>
無配が書き上がりました!
青海A エ-47aで配りますよ~(*´ω`*)
下の部分はタマが見えてるので現物でご確認下さい🙇
#一生遊んで暮らしてェ
6:仕上げとして、線画の上にホワイトレイヤー(図1ではWとなってる)を作り、更に強いホワイトを入れる。
仕上げなので、この時に環境色やらを入れても良いかもしれない。昼間のお天道様ならブルー。夕焼けなら黄色、夜なら紫。明け方は…緑かな?
続く→
目の書き方のご質問もあったので描いていきます。
基本は髪の塗りとほぼ同じ。ブラシの色はコロコロ変えてます。固定色は決まってません気分と周りの雰囲気優先。
レイヤーも基本は2枚で作ります。
1:図1のようにベース色を塗る。
2:図2のように色塗りムラが出るように黒目と影を塗り、中心を抜く。
ホワイト&ライト
これもブラシの色変えてません。ブラシの色を変えたのは7の時ぐらい。
光の色だって後から色調補正でもなんでも変えられる。
8:最も光の当たる部分や跳ねた毛なんかに光彩を入れる。
9:ここではやっていないけど、自然光や反射光なんかも入れるとかなりよく見えます。
続く→
影もブラシの色はベースと同じ色です。
影の色なんて後から色調補正でもなんでも変えられる🙄
※絵が下からの光なので上の方に影が来てます
5:図1のように“影の部分”を塗る。
6:クリッピング乗算レイヤーを加算(発光)に変更
7:図2のように肌に当たる部分にオレンジの色を当てる(図3で捕捉)
髪の塗り方でご質問があったので、お答えします。
・材料・
レイヤー2枚
色2色
1:図1のようにレイヤーを2枚用意(髪ベースとベースにクリッピングした乗算レイヤー)
2:図2クリッピングレイヤーにベース色を塗りつぶし
3:図3のように光の当たる方をブラシ消しゴムで削る
4:下のレイヤーに転写