//=time() ?>
昨日は昼過ぎから雑誌の企画で「眼鏡男子」について福田里香さんにオンラインで話を伺う。僕は『ピンポン』のスマイルの眼鏡に風景が映りこむ話などをした。話は盛り上がったのだが、僕にはそもそも萌えフェチ的な要素がほぼないので、果たして記事にどの程度反映されるのかは不明。
清水克行『室町は今日もハードボイルド』むちゃ面白い。教科書日本史転覆。大変勉強になる。ゆうきまさみ『新九郎奔る!』も面白いが敵味方複雑にからまり人間関係ややこしいのが室町。僕の頭には理解する機能がなくさっぱりわからない。が、清水本読むと腑に落ちたり。『新九郎』お好きな方は是非!
原正人監修の海外コミック特集,アイデア誌「越境書店」(誠光堂新光社)2016年にタイ取材で目をつけた思春期系コミックの作家ART JEENOの『juise』が取り上げられてる。絵も表情もいい。装丁もカッコイイ。さすがに原正人、目配りが全体に素晴らしい。
Helena Capkovaさんのfecebook記事の写真。平凡寺の知り合いステファン・ルビエンスキーという人の絵。母の部屋にかかっていて子供心に「変な絵だなあ」と思ってた。こんなに鮮やかではなくくすんでいたので、むしろ不気味だった。懐かしい。一体、どこからどうして、こうして再会したんでしょうか。
研究室発掘資料②1986年タイのスケッチ一部 自分でも気に入っている絵 バンコクのおばさんの頼もしい後姿 ホアヒン海岸の馬とおじさん ホアヒン海岸にて
講義用追加マンガ、一個忘れてた。
講義用マンガも少し追加制作してみた。
夕方、大学の先生方とzoom会議。遠隔授業についての質疑応答。主催の先生いわく「ここにおられる先生方は大丈夫みたいですね」。一応会議に参加できてる時点でそれなりに準備できてるのだろう。他の方々はどうしておられるのか少し心配。来週からついに始まる。
パワーポイントとか作り始めると,そこが昔漫画家だもんだから妙に凝っちゃって自撮り写真入れたりマンガ描いたり。もう長い間マンガなんぞ描いてないのが、ここへきてまた描き始めたのが、せめてもの成果というべきか。とはいえ慣れるまで、これをずっと自宅で作業するのはてぇへんだべ。あ~しんど。
講義のパワーポイントに使う自画像とタネコ(狸+猫のキャラ)を数点描きました。いやあ、物凄く久しぶりにマンガ描いたなあ、俺。