//=time() ?>
#リヴリー20周年
撮影日/2006/09/29
有料サイト内にあるリヴリーを預けて宿泊させることが出来るホテルに預けているとこのように画面中央の看板が表示されました。
画面右下にある看板は「マイショップ」と呼ばれるアイテムをdoodooで好きな設定の値段で売るために使うアイテムでした。
#リヴリー20周年
撮影日/2006/08/10
ソネットとのコラボイベントにて普段のレイアウトが変わっていた場所。パーク名忘れてしまいましたが左側のノートに描かれているのはハーボットというブログやサイトのブログパーツのキャラ。友達のサイトでよくエアホッケーしてました。
#リヴリー20周年
1枚め/撮影日/2006/10/07
2枚め/撮影日/2009/10/04
画像1枚めの「プラム・ピー」に「フウセンコガネ」という体を早く大きく出来る餌を食べさせるとランダムでdoodooを出してくれる管理リヴ。画像2枚めは大量にゲット出来たときの画像。
#リヴリー20周年
撮影日/2006/08/18
ソネットの公式キャラのモモとのコラボにてミュラー博士がお面をかぶっておりました。
そして画像左下にある白と青緑色のノートは過去、管理リヴの方々が書き込んでいたノートになります。
中身は撮影してなかった…(´・ω・`)
#リヴリー20周年
撮影日/2006/08/10
グリンの丘、と呼ばれるパークにて。
ねじりはちまきが置かれた当たりをクリックすると帽子アイテムとして画像の赤いねじりはちまきが貰えました。
これ以降、他の色のねじりはちまきが登場。でも画像なかった(´・ω・`)
#リヴリー20周年
撮影日/2015/06/02
なにかのお皿、という名称でヤミショ(クラッシック時代はGPみたいな専用のYMという課金通貨で購入出来た)で試着して腹が痛くなるくらい大爆笑して買ったアイテム。先日投下した大きなぬいぐるみのリアル龍深のは唯一の自作。
#リヴリー誕生色コーデ
#リヴリー20周年
色合い的にミルキーウェイかなぁと。
せっかくなので似た色のお気に入りの衣装を着たクラッシック時代のジュラファントの龍深もぺたり。
ジュラファントは良いぞ!
#リヴリー20周年
HTML5でスマホでもリヴリーのお世話出来てのですが、この撮影時期のレイアウトしてた「桜の大木の島」と「青桜の枝の前景」に隠れて毎回表示されてたジュラファントの龍深を撮影したもの。表示させるたびにこんな感じで隠れてたのよね。
#リヴリー20周年
ジュラファントの龍深とイッカクフェレルの緋薙ちゃんと色違いでのレイアウト。
1枚め/撮影日/2018/10/29
2枚め/撮影日/2019/09/19
3枚目/撮影日/2019/12/11
4枚目/撮影日/2019/12/15
#リヴリー20周年
3人セットのヘッダーはこれで終わり。あまり数は作ってなかったのよね。そして4枚めはクラッシック時代のリヴリー最後の日。
1枚目/撮影日/2019/03/03
2枚目/撮影日/2019/03/28
3枚目/撮影日/2019/04/20
4枚目/撮影日/2019/12/26