//=time() ?>
#ウルトラマンブレーザー 14話に登場した月光怪獣デルタンダルを描きました。
これまた珍しい空中特化型の怪獣!予告で見た空中戦への期待により爆速で仕上がった1枚です。
ゲバルガの制作過程まとめたーの
当初は開いた後の姿を描くつもりでしたが、描きやすさや見栄えを考えると開いてる最中の方が良いよねという流れに
シルエットを考慮して尻尾はオミット。下半身のバランスに悩みました。
#ウルトラマンブレーザー 11話に登場した宇宙電磁怪獣ゲバルガを描きました。
破滅が顔を覗かせる…正にその瞬間をイメージした1枚です。全身を巨大な顎のように描いてみました。ゴツゴツ感もかなり強調してます。
そしてデマーガと言えば、キッチリ放送に合わせてウルトラ怪獣を描くようになったきっかけでもあります。
こうして見ると変わったのは画材ぐらいかも。より忠実に描けてるのはラフに費やす時間と、資料の充実度のお陰よね…
親デマーガは1枚絵にも出来る仕様で描く予定でしたが、背景として比較的カロリー低めに制作。
その方が収まりが良いのもあるし、何より他の制作物と並行するのがハードだったというのもある…
ベビーデマーガのラフと線画
ソフビが出る前からなんとなく着ぐるみ以上に可愛さのある感じにはしようと思ってて、それが運良くハマって変えずに完成出来ました。
#ウルトラマンブレーザー 10話に登場した熔鉄怪獣デマーガの親子を描きました。
今回は本編との落差も覚悟しつつ制作。結構前から脳内にイメージはあったんですが、ベビーデマーガのソフビを見てバチーン!と決まりました。