//=time() ?>
ラフと完成版各部(比較用
縫い目表現分かり辛いかもですが、あまりに痛々しいのも不本意なのでそれはそれで良しとしました。
カラーラフ段階で左右非対称に決めて、清書中に更にそういったパーツが増えていきました。
初期ラフ
変身過程で拘束具ごとバラバラになった体をグリムドの力で繋ぎ止める、再構成するイメージ。最終的に縫い目表現を採用した理由でもあります。
グリムナイズトレギア
#ウルトラマンタイガ 本編中にグリムドの存在が明かされてたらこういうパワーアップも見れたかも…?という妄想ネタです。
線画ラフ。この時点で過去絵からかなり変えてますが、完成までにまたいくつか変更。
手やカラータイマー等ウルトラマンが拘束されてる感じに…
両腕はタイラントオマージュも込めて別の武装を追加…
という感じで完成版に至ります。
もしかしたら覚えてる方もいるかもしれませんが、過去絵のリメイクだったりするんですね。
リアタイで勢い描きだったのもあって、改めて各部に説得力を持たせようという狙い。