gazさんのプロフィール画像

gazさんのイラストまとめ



フォロー数:153 フォロワー数:2068

なんか今日の収穫デカいな。極座標のfoldでスムージングは6年前にやっている。複雑なコード。それが、あんなに短く書けるなんて。この周辺は何度もコードを見直してシンプルにしてきた。今まで、なんか気に入らなかったけど、今日でゴールで良いと思う。
https://t.co/KGsodCnZzR

2 9

今よく考えたら、以前似たような事をしたことがある。で、スムースabsのrepetitionに使い道はほぼ無いって結論を出した事を思い出した。使えるのは極座標変換とフラクタルで使う時だけ。なら代替えがある。結局、混み合ってしまうので絵にならない。その時のshader。
https://t.co/aHOhJ7CcTO

2 8

つぶやきGLSLと同じshaderだけど微妙にカメラが違う。このshaderをshadertoyにupしたところ、views180でlike32と良いねが歴代2位となりました。しかもshadertoyのトップページに出ていなくてです。長いことshadertoyをやってきて、やっとホームランが打てた感じです。
https://t.co/x8R2ZyrXJF

12 62


for(float i,g,e,s;++i<99.;o+=sin(vec4(4,18,53,1)+log(s))/e/5e4){vec3 p=vec3(g*(FC.xy-.5*r)/r.y,g-3.);p.xz*=rotate2D(t*.3);s=4.;for(int i;i++<7;p.y-=10.)p.xz=.8-abs(p.xz),p.x<p.z?p=p.zyx:p,s*=e=2.5/clamp(dot(p,p),.1,1.2),p=abs(p)*e-1.;g+=e=length(p)/s+.001;}

3 11


float i,g,e;for(vec3 p,d=vec3(((FC.xy-.5*r)/r.y),1);++i<80.;e<3e-3?o.xyz+=vec3(2.,.6,.2)/i:p){p=g*d+vec3(0,0,8);p*=rotate3D(t*.1,vec3(1,10,0));g+=e=length(vec3(sin(p.x),cos(p.y)+pow(abs(sin(p.y)),sin(2.*t)*2.+3.),sin(p.z)))-1.;}
https://t.co/t200TtNTXe

7 40

面白い。
Thing_15 by balkhan
https://t.co/w9imVyHDht

2 6


float i,g,e,s,l;vec3 p,q;for(i=0.;++i<50.;){vec3 p=g*normalize(vec3((FC.xy-.5*r)/r.y,1))+vec3(1,3,t*1.);q=p;s=1.;for(int j=0;j++<4;)p=mod(p-1.,2.)-1.,l=2./dot(p,p),p*=l,s*=l;g+=e=length(p.xy)/s;if(e<.003)break;}o.xyz+=cos(q*.3)*9./i;
https://t.co/LT2YO00IIA

90 306

Tilingで面白そうな奴見つけた。この辺りから読み解いていくかな。
4.6.12 Truchet by fizzer
https://t.co/u2R920HEoL

5 24

グロー部分を取り出しモノクロにしてみた。これだと形がコントロールできるので、通常のスムースノイズにブレンドしても、面白いのかな。

1 5

影は、soft shadowじゃなくても良いかな。texture使えばシャギるから、rayを飛ばすが王道か。
Hard Edge Shadow by gltracy
https://t.co/5rnplFSaG6

2 10