//=time() ?>
pixivスケッチのお題をこなすのはなかなか大変だけど、一定の制約の中で絵を描くのは凄く練習になるし楽しい。昨日は擬人化というお題で、昼間の電車内の様子を描いてみた。オリジナルでどこまで描けるかわからないけれどこれからも出来るだけ続けていきたい。#オリジナル
#オリジナル #女の子 https://t.co/tMDXp20MUn
クリストファー・ノーラン監督作品、ダンケルク観てきました。追い詰められたイギリス人兵士がドイツの爆撃機に気づくワンシーンをスケッチ。セットがほぼ実物なだけに、圧倒的な臨場感。映画館で観るべき一作だと思いました。
写真模写、鉛筆です。
ネズミの君と姫。子年です。
和の雰囲気で。フォトショップの機能をもっと使いこなしたいです。
キリク、アズールとアズマール、夜のとばりの物語で有名なミッシェル・オスロ監督が大好きで、影絵風に描きました。使用ソフトは古いバージョンのフォトショップです。干支がテーマになっています。
梨の幻想、鉛筆と色鉛筆です。
鉛筆デッサン、人物です。
秋の夜なんかに、エレクトロプランクトンを奏でていると、しんとしてこころが静かになる。特に、太陽が月に刻々と変わるタイヨウチュウをプレイしていると、何とも心地よい。月の調べが夜に共鳴する。私が夜に生まれたから好きなのかな。