//=time() ?>
◎WOWOWでスタジオポノック特集
『Tomorrow’s Leaves』
日時:3月5日(土)18:45~
『ちいさな英雄-カニとタマゴと透明人間-』
日時:3月5日(土)19:00~
『メアリと魔女の花』
日時:3月5日(土)20:00~
https://t.co/yySqjJ6f6L
『天空の城ラピュタ』の企画初期段階では、シータは海賊の娘という設定も考えられていました。
映画化されたシータより、だいぶ活発な印象ですね。
スタジオジブリの展覧会の開幕と巡回終了の年です。
レイアウト展が特別長くて、高畑勲展が特別短いですね。資料の保存状態の関係ですかね?🤔
立体建造物展 2014年→2018年
レイアウト展 2008年→2019年
近藤喜文展 2014年→2019年
ジブリの大博覧会 2015年→2020年
高畑勲展 2019年→2021年
「ジブリの大倉庫」エリアは、ジブリ美術館の4倍の展示スペースがあって、常設・企画展示、映像展示があって、カフェやグッズ売り場もあるから、それだけで1日かかりそうですよね。
小さい子ども連れで行ったら、ネコバスのいる『となりのトトロ』エリアで遊び倒すだろうし😌