//=time() ?>
おとこどもはシンプル
彤茜や寒村出身のとっかたん(記憶喪失以前)は染めてない地味服
作中では灎国は水辺の国なので流水文が多い~とか服屋の描写で書いたけど、ちゃんとお勉強してめんどくさがらなければ華やかな服着せてやれるのにねハハ
そろそろ飽きてきたのでちび瑾で締めます紅肚兜o(^▽^)o
なんでもありだな……と開き直って描いた女神
最初は漢代の古装を見本にしましたな服装だった
いいんだ……別に歴史民族衣装重視系ふぁんたじーじゃないからうちは
なのでまりまりも可愛い服着させるし翠の夏服もふりーだむ
夏服もある ふつーに半袖
春夏は白とか明るめの青系統、秋冬は暗めの紺色とか
蒼瑾は黒~寒色使うことが多くて暗いグリーンブルーパープルあたりから色拾ってくる。暖色は滅多に塗らない(イメージじゃない……)
でもややこの頃は赤いおべべとか着せてもらってた きゃわ