ごぼうかえる@SF Japanese Fantasy(日本神話)「TOKIの世界譚」の創作者さんのプロフィール画像

ごぼうかえる@SF Japanese Fantasy(日本神話)「TOKIの世界譚」の創作者さんのイラストまとめ


I'm a Japanese, studying English! 
SF、時代物、推理、東方project、ONE PIECE好き二児の母。
「TOKIの世界譚」創作者。
SHOP「幻想TOKIの世界」とAmazonで紙書籍販売
The URL is in a fixed X.
AI学習禁止、無断使用は禁止。
youtube.com/user/19905502

フォロー数:3651 フォロワー数:4116

このうち、弐(霊魂)の世界の時神過去神になった更夜(こうや)と壱(現世)の時神過去神、栄次は戦国時代に戦わなければならなくなります。
栄次は更夜を倒しますが、倒した後に後悔し、夢の世界で再戦します。
自分を消してくれる存在がほしかった栄次は更夜と何度も戦います。

1 0

「TOKIの世界書」
異端甲賀望月の四兄弟です。
過去編では普通に忍者ですが、死後が主に。「K」という種族データが出てきてから明らかになります。
1番姉、千夜(せんや)Kの使い
2番兄、逢夜(おうや)Kの使い
3番弟、更夜(こうや)弐の世界の時神過去神(栄次と関係あり)
4番妹、憐夜(れんや)芸術神の元

3 4

ちなみに「恐車の術」は忍術のひとつで、弱い相手を恐怖で縛る技です。
忍術はこういう戦略っぽい陰湿な忍術もあります!
こちらは父からの命令により、兄が妹を恐怖で支配しようとしますが、失敗して抜け忍になってしまった妹に手をかけなければならなくなるシーンです。

https://t.co/XlgKLRP95L

2 3

こういう感じの背景が描きたいんだけど、なかなか上手くいかない泣。
どこでもちゃんと絵になっているアンパンマンの色味はすごい……。
で、並べるのは恥ずかしいのだが……一番最後が参考にして描いたイラストです笑。
アンパンマンは簡単に見えるけど、ちゃんと計算されてる汗。

1 4


アンパンマンみたいなアニメ風景を描きたかったのと、漫画を進めて、宇宙を描きました笑。
この原作は私の固定ツイートにあります。よろしければ、覗いてください☀️

6 13

最近、嬉しい感想も増えて、やってきて良かったなと思います。
感想は無理に送らなくても大丈夫です。無理ならばブクマを外しても、大丈夫です。探し出してこいつ外した! とか言わないですから笑。
ただ、感想は気軽に入れてください😄。励みになったり、読み直したりするきっかけになりますから👍️

0 2

遊びすぎてますね笑笑。

久々に時代小説っぽい言い回しができると楽しんでおりました。

ちなみに三部芸術神編はこんな内容↓

人は……完全に感情を消すことなんてできない。
影に飲み込まれたら狂うしかない。自分で決着をつけない限り、苦しみは永遠に続く。
だからあなたも答えを見つけるのだ。

2 4

月をおかしくして逃げた(こもった)月姫を、太陽神、アマテラス大神の力を持つ二部の主人公が城から引きずり出すお話です。
力を持つというのは、有名な三神が概念になって消えてる設定だからです。
後々に世界から消えた三貴神の行方がわかってきます。
白黒はアマテラス大神です。

0 3

ちょいと語ると、「ToKIの世界書二部一話」は竹取物語をモチーフにしています。かなり抽象的なので、わからない人がほとんど。ツクヨミの力を持った月姫が城に閉じ籠ってしまうお話です。籠に囲われるではなく、籠にこもってしまう方向なんですね。宇宙であり、霊の住む世界であり、想像の世界、弐に。

1 5

はい、「ToKIの世界書」のチビッ子少女達のキャラデザです。
こちらは八年前になります。
フリフリリボン、奇抜キャラ、稲荷を描きたかったけど、一歩間違えれば東方になっていた笑。
ただ、私は和装を崩したくはないので、あくまで和装を貫いてます。
アイビスで色づけ。

0 3