//=time() ?>
花火大会の後はスケコラピッピに脚気で行きました。VHも練習したけど盾投げ越えられたよ!やったね!
その後鍵に行ってから他人のアンドロモを抱きました。やったね!
意外と見られてたので補足します
④は乗算で薄水色の筆で薄め影、特に暗い部分は黒に近い青で、2段階くらいの影入れてます
今回は覆い焼き発光でハイライト入れてます。あとは暗すぎて境界がわからん部分にオーバーレイで反射光入れるといい感じになると思います
③はマジで見たままを根性で描く
ざっくり根性塗りフロー
①下書き。塗りで潰れるから適当に描く
②適当に色を置きつつ影の向きとか濃さとか決める
③根性で描き込む。一番しんどい
④乗算と発光で全体の影とハイライトをドカッと落とす。空気感、立体感が出るので一番楽しい
あとは雨とか背景とか描いて色調整して終わり
新人ヒラウォーデンゴニアンのBeriberi-Overcomer、通称脚気で沼の人たちと遊んできました!デシャーンで駄弁ったり知らない人VSメガネ氏のステゴロバトルを観戦したりPD行ったり来ない嵐を待ったり楽しかったです