//=time() ?>
#珈琲店タレーランの事件簿 6読了。
久しぶりの新刊。照れる美星さん可愛い。
何て言ったっけ、
人が死なない系ミステリ?
呼び方忘れましたがそゆジャンル。
重過ぎず、気持ち良く読めて私は好きです。
ミステリとしては今巻ヒント出過ぎ感はありましたが・・・
あぁ、美味しいコーヒーが飲みたい。
#薬屋のひとりごと 7読了。
前巻で薄幸ロリ妃がフェードアウトして変わりみたいな弄られ要因が来ましたね。
でも私的にはその娘の従者の娘がかなりツボでした。燕燕可愛い。
しかし猫猫ってなんとなく少しロリ枠な印象もあるけど、意外とお姉さんなのね。そして中身は時々おっさん・・・
でも萌える。
#薬屋のひとりごと 4読了。
マ、猫猫がヒロインっぽい事になっているだとッ!!
・・・まぁ役割だけでしたが。
やることは結局いつも通り・・・ブレない猫猫が好きですよ。
伏線も回収して第一章・完!って感じですね。
さて各キャラの立場も関係も変化してこの先どう動いていくのかが一層楽しみです。
#薬屋のひとりごと 3読了。
最後の挿絵、猫猫は絶対あんな乙女な表情はしない娘だ。
最近ラブコメ展開時の壬氏さまの扱いが不憫過ぎる・・・
いいじゃない「そこそこの蛙」だって!!
少しずつキャラも増えたり、
大きな陰謀がちらついたり、
今後の展開も楽しみです。
#薬屋のひとりごと 2読了。
マンガ版の4巻末辺りからの話ですね。続きが気になっていたのでサクっと読んでしまいました。
豊富な知識で無双したり、
宿敵っぽくなりそうなキャラが出てきたり、
鈍感主人公やったり、
・・・てなんか少年マンガみたいね。
アニメ化しないかなぁ、コレ。
#SAO 22読了。
短編集です。円盤特典の。
既読でしたが随分前なので再読しました。
改めて設定確認すると作中の時間って202X年位なんですよね。
もう5年を切ってるんですよ。
実際、
技術的な面より倫理観が障害だとか以前どこかで聞きましたが…
近い将来こんな世界が体験できたら良いですね。
#七つの魔剣が支配する 4読了。
デカデカと帯に書いてある割に「人切り」の件短いな!!
まぁ重要な場面ではあったけど・・・
あと今回のオリバーは随分イチャつくね羨まけしからん。
カルステ小動物系で可愛いし、
シェラはエロい(・・・というか生々しい)
そしてピートは何なのヒロイン枠なの?
#薬屋のひとりごと 1読了。
漫画版が面白かったので原作も買ってみました。
もっと進んでるのかと思ったら漫画の4巻でやっと小説1巻分だったんですね。
でも内容も薄い事もなく、普通に面白かったです。
すぐに続刊を読みたい気分ですが、先に電撃文庫の新刊を少し消化せな…
#俺の妹がこんなに可愛いわけがない 13 #あやせif 読了。
若干の今更感は否めませんが、俺いもの新刊です。
(発売したの確か8がts・・・)
まぁ逆に考えればそれだけ人気作だってことで。
うん。そういう事で。
少しテンポ早くてチョロインぽく見えてしまいますが、相変わらずあやせは天使です。