//=time() ?>
頭がそのままヘルメットになってるパワードスーツガンダムシリーズを描いてきたけど、RX-78ガンダムでそれをやると面白くないので悩んでる。 なんとなく描いてみた、全然違う感じのPSガンダム。 #ガンダム #パワードスーツ
IV号戦車ロボに履帯を履かせた。 ただのソールです。回転してローラーダッシュみたいにはならないです。 まだまだだけど、だいぶ完成が見えてきた感。 #戦車 #オリジナルロボ #3DCG #3DCAD #ガレージキット #mech #mecha #Fusion360
ボツになった、キャラデザインラフ。 恐竜モチーフのスーパー戦隊っぽい物という設定だったんだけど、本家のそれは5つくらい存在してるので、デザインが被らないように気を付けた。 ZBrushCoreでヘルメットを作ったりして、結構苦労したけどボツ。 #ボツ #ヒーロー #戦隊モノ
#絵をモノクロにするとかっこいい 単純に彩度を0にしたんだけど、ちょっと暗いかな?
共通のパーツがあるのでD、H型の二種類を同時に作ってたけど、大体できたのでD型は置いといてH型を完成させる。 多分こっちの方がウケが良いと思うので先に作ります。 #戦車 #オリジナルロボ #3DCG #3DCAD #ガレージキット #mech #mecha #Fusion360
#無言で途中放棄した作品をあげる見た人もやる 完成させたいけどお金にならない絵を描く余裕が無い…。
Fusion360を古いMac miniで使ってたら動作が重くなってきたので、履歴無しモードにしたら軽くなったんだけど、色々仕様が変化したのでまた分からなくて、調べたり悩んだりやり直したりで一向に進まない…。 #戦車 #オリジナルロボ #3DCG #3DCAD #ガレージキット #mech #mecha #Fusion360
#みんなの作品の振り幅見せて リアル系から児童向け漫画までw
IV号戦車ロボは可動モデルとしては作らないんだけど、少しの加工でポーズ替えが出来るようにする予定です。 #戦車 #オリジナルロボ #3DCG #3DCAD #ガレージキット #mech #mecha #Fusion360
やっとローポリデータだったIV号戦車ロボをCADで作り直せた。でもまだまだ先は長い…。 Shade3Dだと反対側に反転した手足の虚像を表示できるんだけど、Fusion360はそうゆうの無いのかな? #戦車 #オリジナルロボ #3DCG #3DCAD #ガレージキット #mech #mecha #Fusion360