//=time() ?>
MidjourneyのVersion5がテストで使えるようになってるけど、相変わらず手の描写はおかしいね。 ただ、顔に関しては壊れてるのをPhotoshopで毎回直してたのは不要になるかも知れない。 てか、半年あまりでこの変化は凄いな
気に入って大量出力してるが、SF風にもっとよせたタッチでジャケ絵を書いたのがこれ>Midjourney 右上のやつとかいいかんじじゃない?
あり得るかもっという絵柄だったキャラをPhotoshopでカラー調整して、もうすこしふわっとした絵柄に変えてみた。 なるほどねえ
ちなみにHappy New Yearだと、どうしてもこういう風になるので悩んでいたら「干支を入れれば良い」という教えを頂いて、作ったのがさっきのウサギ画像です。 AI画像便利になりました(midjourney V4利用) https://t.co/PTB1RJ4AF5
これは秋だけど、モチーフをやや変えてみたバージョン。日本を指定すると同じても富士山を書きたがるので、右後方にちょっと残ってる(使うならPhotoshopで消すレベル)
これも三角を意識した変形バージョン。こういうステッカ欲しい
別のお題でも出力 ファンタジー世界観で、ソードマスターが山の頂上でドラゴンと戦う という設定で出力して貰った12枚のうち1つ。
ウェーイ(^-^)!
第二弾です(^o^)/ みなさんのボードゲーム棚紹介 Vol2 https://t.co/7iebLD5iJn @YouTubeより
CARETO エルフェンランド風のマップで、村から村を移動していくタイプ。ただし移動するのがモンスターで歓迎されてないというのがミソ。 これも気になっててので早速翻訳しよう