フィンランド妖怪BOTさんのプロフィール画像

フィンランド妖怪BOTさんのイラストまとめ


モイ!さんま雲@sanmagumo1 がフィンランドの妖怪のデータベースを作っていくBOTです。
7月29日から8月4日は、図録に収録予定の最新妖怪公開も含めた『フィンランド妖怪展2』を開催予定です。
時間:12時から20時
場所:ロジガレモノコト
※初日は15時〜20時
最終日は12時〜16時まで

フォロー数:8 フォロワー数:926

イヒティリエッコ【ihtiriekko】
婚姻していない相手の子や、教会で洗礼を受けずに殺められた子の霊。冥界にいけない為に夜な夜な床下から赤子の声が聞こえたり、森の中で姿を見せずに大声で泣くなど人々を脅かす。死体を見つけ教会の墓場まで運んで埋葬すると、冥界へ行くことができる。

9 19

カヴェ【kave】 
原初の存在達。様々な力を司るものがいるが、例えば月の満ち欠けを司るカヴェは、月を隠す方法を知っており、しばしば月蝕を起こす。

7 15

ミエリッキ【mielikki】
森の守護神タピオ(Tapio) の妻であり森の主。ミエリッキ信仰は、狩りに成功をもたらすとされ、狩人たちにはタピオ信仰よりも人気である。しかし、獲物が獲れなかった場合は、狩人たちのミエリッキを讃える詩は暴言へと変わっていくという。

3 10

アールニ【Aarni】画:とよす 
隠された財宝を守るハルティヤ。夏至祭ユハンヌスの夜に青いアールニの火を見つけると、財宝の在り処が解るという。しかし宝までの道程には、死の国の様々な化け物が潜んでいるので覚悟が必要だ。

22 40

ナッキ【Näkki】画・Taija Tiikeri Lumitähti 
水辺に棲む悪霊。緑の藻に覆われた醜い姿だが、美しい女性や犬や馬に化けたり、バイオリンを弾いたりして人々を惑わす。鉄を身に着けるとナッキの災厄から逃れられると言われる。

3 3

パイヴァタルとクータル【Päivätär ja Kuutar】画・Kipsu
太陽と月を司る二柱の女神。太陽の銀色と月の金色の糸を紡ぎ服を織る。スズメバチ、ミツバチなど蜂たちのエムー(創造主であり守護神)である。

7 17

(番外編)サルミ悪鬼【Salmiakki】画・Project.C.K.
世界中のあらゆるお菓子や食品に、リコリスや塩化アンモニウムの風味や味をつけてイタズラする邪悪な妖怪。「Hyvää ystävänpäivä! チョコレートあげるよ!フィンランドのバレンタインは友達の日だからね!友達チョコだからね! 」

51 102