霊能者 火水ハヌルさんのプロフィール画像

霊能者 火水ハヌルさんのイラストまとめ


世界各地の皆様の遠隔霊視や浄化をして数十年。現実大事主義。福岡の空港線沿い住人。
【掲載歴】VOGUE JAPAN/月刊ムー総力特集 /マイカレンダー/TRINITY/魂活道場(辛酸なめ子著)

シャーマニズム、各国信仰祭祀、民衆道教、暦、開運、占星術、語学、お料理などRT。ふわスピが苦手。台湾高雄市にちょっと詳しい
peraichi.com/landing_pages/…

フォロー数:2981 フォロワー数:4225

超久々に描いてみました。
高雄の家の近くで買ってた私が大好きな伝統スイーツです。白糖粿は北部より南部のほうが一般的らしい(何気に北部と南部はいろいろ違う)です。麺茶味も無かったなー。


3 20

 やってみた。
守護してくださってる精霊は、ババルアイェさまらしい。
「人々の病気や障害を引き受ける「平癒」のオリチャ。無病息災、厄除けに威力を発揮。」とのこと。
わんわんさんと一緒なら嬉しいなー。

1 10

久しぶりに描きました。
モチーフは、今日ツイートしてた鍾馗様。モフモフなネコさんイメージで。
五鬼は各地で持ち物が多少違い、印、馬を連れて来ることも。


4 12

今回は媽祖様をモチーフに描いてみました。
日本では、弟橘媛と関連したり、色々な形でおまつりされてきた女神様です。

超久しぶりに描いたら絵どころか、文字を描くのが難しかったです(めちゃ滑って書きにくい




5 26

いつもとちょっと違う雰囲気の落書きを描いてみました。観音菩薩(ㄍㄨㄢ ㄧㄣ ㄆㄨˊ ㄙㄚˋ)は、平屋でない廟では、上階に祀られていることも多いですね〜。私は蓮華の形に折った金紙をよくお供えしますよ。


6 35

台湾で神様の行列に登場し、廟で奉納舞もする辣妹を描いてみました。徒歩で来る時もあればトラックで踊って来ることも。衣装は基本ボディコン(お立ち台を思い出す昭和脳の私)。
日本のお祭りとはちょっと違って面白いですねよね。

5 35

台湾の豆花を描いてみました。
朝からでも食べたくなっちゃう、大好きなスイーツです。

あちこちで、色んな色んな味を試してみるのも楽しいですね〜♪

11 46

台湾の端午節に玄関ドアや門などにとりつける、「掛艾草」を描いてみました。取り入れた後のものを煮出し入浴するという家もあるんだそうです。



画像が収まりきってないかも・・・・クリックしてみてくださったら嬉しいです!

7 24