//=time() ?>
【桜ヶ丘】
菓子谷グレイ&ヘンゼ
お菓子大好きデブ活お姉ちゃんと、それにベッタリな(若干ヤンデレ)シスコン弟。ヘンゼルが姉になったり、グレーテルが弟になったりと結構複雑な設定にしてしまった。関係だけで終わってしまったのが残念…
【まほいく】星野来冬子
礼儀正しい性格だが、圧倒的バカ。
作る際に五等分の花嫁を読んでいたせいか、五月に強く影響されたキャラ。委員長ポジで悪い子を正そうと能力を使おうとするが、何も無いところで転んでいつも逃げられる。
【とうにち】
性同一性障害のFPS大好きマン
FPS界のシモ・ヘイヘと謳われていて本人もいつの間にかそう名乗るようになった。昔から可愛いものとかっこいいものどちらも大好きで決められずにいたら男にも女にもなれなくなっていた。今は可愛くてかっこいいを突き詰めている
【ロリショタ】
セイント・リトル
(または四月朔日 聖)
好奇心が旺盛すぎるヤバい幼女。ヤバすぎて自分の片目をとってヤギの目を入れるという暴挙にでるくらい。足の翼みたいな靴で時間遡行ができる。
こいつだけ異様に作画ミス多い
【ぶんきた】
wrium.s.vros
高学歴を持っているが、ヤク中で間違えて妻を殺害している。どう見ても青年にしか見えないのに中身は30過ぎのオッサン。このキャラクターを作ろう!という理由になった裸のランチを是非読んで欲しい。インフルエンザの時見る夢みたいな感じで面白い
【ぶんきた】
frnt.kfk
真面目で優しい紳士。マックスという芋虫を飼っている。人に直接想いを伝えることが苦手で、ラブレターで熱い想いを伝えることを生業としている。男性の愛人がいるのでその人とよく文通している。正直髪型が1番よく分からん
【SS論】安曇スピカ
超高校級の天文学部。父に憧れて星を観測するのが日課になった。星オタクでSS論っ子に星を(半ば強制的に)勧めている。髪の色は地毛だがメッシュは美容院で入れられた。気に入っている。因みに全員に「○○クン」呼びなのは、父と共に研究をしていた人達をそう呼んでいたからである
【サガ論】未来人
名前の通り、超高校級の預言者。タロットカードで占いをする。彼女のタロットカードは怖いくらい当たる為、本人は占うのを少し怖がっている。小学生並の身長だが実は一丁前に彼氏がいる。
個人的に牧場の野原で口を半開きしながら青空を眺めていて欲しい。
【カイ論】飛知和日日日
超高校級の青春。日々の学校生活から誰よりも青春を送っているという事でこの名がついた。せっかちで天真爛漫。家柄はあまり裕福でなく、下に兄弟もいる事から大学には進まず親の手伝いをしたいらしい。口癖は「これも青春だな!」
因みに私の理想の男性像です
【メア論】雛鳥火波
超高校級のパズルゲーマー。いくつもの大会を制覇してきた実力者。
そんな凄腕の彼女は関西弁マシンガントークが止まらないヒヨコと飴が大好きな女の子🐤🍬
好きな飴のフレーバーはトロピカルフルーツ。期間限定商品だがいつもポケットに入っている。