土師はにさんのプロフィール画像

土師はにさんのイラストまとめ


古代和風ファンタジー漫画を描く人
pixiv.net/users/45208228

フォロー数:996 フォロワー数:5103

当初案はあたたかな大きな手がありました

手があるだけで絵の印象変わりますね
大好きな人と一緒でご機嫌なお嬢さんです https://t.co/JCKdwlXVq9

6 101

おさかな抱き枕🐟

今日もどこかの海でくらす海神さま。
ヒトのような姿で休むときは疲れがよくとれる魚形抱き枕を愛用します。
抱き枕はふわふわでふかふかでもちもちです。

9 109

元武人さんがあくびをするだけの絵

権力闘争ばかりの実家も嫌で遠征ばかりしていたけど、戦生活も疲れてどこか辺境の地で静かに穏やかにのんびり余生を過ごしたい元武人さん。

12 123

武装とそうでないの
頬が隠れるタイプの場合、美豆良(みづら)はどんな感じになるのか考えるのすっかり忘れておりました。
完全に想像。

9 98

小さい人に例の髪型させてみました
大人と比べて印象変わります。 https://t.co/W2GDRyF8Q7

15 150

気になる髪型
五郎山古墳館に訪れてからずっと気になる御方が。
古墳の装飾壁画を再現した人形(矢を射る人)

古墳時代といえば男子の髪型は美豆良(みづら)イメージだったので、この御方を拝見してから画像のような頭頂部で結ばれているヘアスタイルの詳細が気になって気になって仕方がないです。

8 108


現在2種類創作中です
・弟媛(おとひめ)
→いにしえのお嬢さん・弟媛のほんのりした恋とその周囲の人々たちの物語を漫画で綴っていきます。

・わたつみわたり
→不思議な世界で海神さまがただゆったりのんびり旅しているだけの一枚絵です。

17 116

男女でも違うかもしれないし。結局わかりません。髪型どんな種類があったのか。当時のヘアカタログ欲しいです。

4 52

わたつみわたり
山は青青 海も青青

青人草が何をしようと山は山で海は海
うれしくてもかなしくても山と海はそこにある
太古も今もその先も

18 127

髪型いろいろ試行錯誤
古墳時代風の架空世界が舞台の創作と言いつつ、古墳時代の子供の髪型がよくわかりません。年齢でも身分でも地域でもいろいろ決まりや流行があったのかどうなのか気になるところです。

今回描いているのは創作なので自分の趣味全開です。

18 189