蛇窪神社 公式さんのプロフィール画像

蛇窪神社 公式さんのイラストまとめ


東京の白蛇さまと親しまれる、蛇窪大明神の公式X(Twitter)です。日々の神社の日常、年間行事や御朱印についてもお知らせします。#白蛇神社 #蛇窪神社 #祈祷 #財運隆昌 #立身出世 #除災招福 #病気平癒 #白蛇祈願 #御朱印 #白蛇 #白蛇お守り #蛇供養 #銭洗い #財運
hebikubo.jp

フォロー数:5898 フォロワー数:34631

正月飾りの期間
7日迄が松の内で七草粥を食べます。8日にはお飾りをはずします。
通常11日に鏡餅を下げ、雑煮やおしるこにして食べます。鏡開き・鏡割りといわれ、これで正月行事が一段落します。
お正月の間飾っていた松飾りや注連飾り等は、どんど焼きと言って神社の境内でお焚き上げをします。

31 225

正月7日は正月行事の一つの節目にあたり「人日の節句」と呼びます。この日の朝、無病息災や長寿を願い、前日に野山から摘んだ七草をお粥に入れた「七草粥」を食べます。作り方 せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな(かぶ)、すずしろ(大根)を細かく刻んでお粥に加えます。

35 192

7日までが松の内で七草粥を食べます。本日には松飾りをはずし、当神社へ14日までにお持ちください。
鏡餅は通常11日に下げ、雑煮やおしるこにして食べます。その際には刃物は使わず、手や槌で割り開くことから「鏡開き」「鏡割り」といわれ、これで正月の行事が一段落します。

9 47

【どんと焼き】1月15日
お正月の間飾っていた松飾りや注連飾り、書き初めなどを、神社の境内でお焚き上げをする行事です。このどんど焼きの煙に乗って、歳神さまがお帰りになると信じられています。14日迄にお納めください。

4 19

お正月飾りを飾る期間は、松の内といい一般的に(特に関東)は1月7日の朝に七草粥を食べて、門松、しめ縄を外す家庭が多いです。(関西は1月15日迄)鏡開きは一般的に1月11日、関西を中心とした一部の地域では1月15日で、 この日に鏡餅を下げ、雑煮やおしるこにしてこれを食べます。

5 26

【荏原七福神情報】1/1~東急電鉄全駅にて荏原七福神キャラクターリーフレットが無料配布されます。七社寺で全キャラスタンプを集めると缶バッチが貰えます。もちろん従来の七福神もございます。ポスターに従来のミニ七福神が(^▽^)
見つけてみてくださいね。#荏原七福神

9 22

【荏原七福神情報】
荏原七福神めぐりポスターが出来上がりました!各社寺それぞれのキャラクターが描かれています。当神社のポスターはこちら。東急電鉄全駅に1/1~掲示していただけます!駅版ポスターは全キャラクターが描かれています。見かけたら  でツイートして下さい★

9 25

正月行事は、年のはじめに年神さまをお迎え、おもてなしをします。しめ縄をはり、門松を立て、鏡餅やお神酒を供えておまつりします。門の両脇に立てる門松は、古来、神さまは緑豊かな常緑樹に宿ると信じられ、飾られるようになりました。鏡餅 鏡餅は年神さまがお宿りになる「依り代」でもあります。

19 35