//=time() ?>
#来年こそは発売してほしいガンプラ
リーオー、デスアーミー、ドートレス、ストライクダガーと敵勢力の量産型のラインナップが最近充実してるので、そろそろデナン・ゲー、ゾロあたり来そうな気がするんですよ…旧1/100で立体化されてるとは言え、HGデナン・ゾンも来てくれたら泣いて喜びます。
シャディクの取り巻きの子たち、みんなパイロット科なんですよね…そしてシャディクのために送り込まれてきた機体はミカエリスとべギルペンデの二種…これチーム戦ある流れでは?
エアリアル側はファラクトも株式会社ガンダムの所有になったし、グエルやチュチュパイセンと組むとか。
#水星の魔女
「人型ロボに乗るくぎゅ、ライフル使う三木眞一郎キャラ」
(ガンダム00だ…)
「電脳世界の人格が必要に応じて行動用の肉体を作製」
(ガンダム00だ…)
「肉体のない神谷浩史キャラ」
(ガンダム00だ…)
「密かに外宇宙航行用宇宙船を建造」
(ガンダム00だ…)
「脚本が虚淵玄」
『楽園追放』
「プロスペラさん、あなたがたの研究がベネリットグループに目をつけられて潰され、復讐を誓ったのいつだっけ?」
『ええと…21年前だね』
「スレッタ・マーキュリーの年齢は?」
『………17歳だね』
「もひとつ質問していいかな」
#水星の魔女
1月からの #水星の魔女 のインターバル期間に放映されるガンダム三作品ってもしかして
「閃ハサ」は差別構造が常態化した世界
「ガンダムNT」はガンダムの中に宿る何者かの意思
「サンボル」はMSに合わせて身体を改造していくパイロットの話
……全部、水星の魔女とモチーフ共通じゃねえか!