//=time() ?>
試しにちょっと描いてみた。こういう顔が見えない構図のポイントは、無防備感のアップと、顔という生きた個性の主張がないことで、(特に敗北シチュなどでは)ヒロインの存在が「物」のレベルに下落するという無価値化の効果にあるんじゃないかと思う。
一度も描いたことのないキャラなのに、なぜだか急に描きたくなって急いでラフイメージ仕上げたら、まさにちょうどTL上で話題になっていた。きっと誰かの思念を受信したのだろう。というわけでセータースターファイターさんのリョナ絵です。
自作した背景に合わせて色調補正する練習。線画は練習でアニメ画像からトレスしたものを利用。基本となる色指定はオリジナル。なぜヴィーナスを描いているかはご想像にお任せします。
https://t.co/d9fwP0dxpg #DLsite
「バッドエンドシミュレーション Vol.1」のDL販売が開始しました。
街の破壊を阻止するため愛と知性の美少女戦士が凶悪な妖魔に挑む!
DLsite様専売です。
水星研究。髪をどの程度まとめるか、バラけさせるか、公式にも様々な作画があるので正解はない。この習作は若干クリスタル寄り。